- ▼ 2023 (351)
- ▼ 12月 (69)
- カワセミ,カワラヒワ,シジュウカラ,ルリビタキ、と、ちょっと見てみた。
- ことば、と、人の名前、朝顔の花193、種323
- リンゴの木の下で
- カワセミ、ルリビタキ、メジロ
- 愛し恨む 味気なき世と 思えども 治められずに 何者ぞ我 2023-12-30
- コゲラ、カワセミ、ウグイス
- 百人一首の歌と背景
- メジロ、と、ピアノ、2023-12-30 追記
- カワセミ、ウグイス・水浴び
- あはでこの夜を すぐしてよとや
- カワセミ、メジロ、コゲラ
- 愛しい人よ
- あいみての のちのこころ
- メジロは好きだから、いちゃつきメジロ 2023-12-24 リンク追加
- キツツキの音
- 鳥との距離、と、レンズ、と、トレイルカメラ動画
- 野鳥撮影と詩歌
- モズ、ハクセキレイ、ヤマガラ
- 気になるは オジロビタキの のどの色
- ユリカモメと遊ぶ
- ユリカモメ、ニシオジロビタキ、ツグミ
- エナガ、カワセミ、山茱萸の実
- 喜撰法師のコト
- G9 が戻ってきた
- 全方向移動 2024-01-18 追記
- カワセミ、ルリビタキ、キセキレイ
- 記憶、と、連想、と、イソシギ
- いちゃつきメジロ、ジョウビタキ
- ルリビタキ、と、カメラ
- 橘曙覧のたのしみ
- アオジ、シロハラ、エナガ
- 野鳥撮影、と、言葉、認識
- レンズ一体型カメラ、と、プラスチックレンズ、の話、メモ
- カメラは道具
- LUMIX G9 根本的原因、と、Panasonicに対する印象、G8 の件 追記 2023-12-...
- LUMIX G9M2 と、外付けSSD
- シジュウカラ、メジロ、ルリビタキ
- ルリビタキ、他
- のちの世にも伝はれ
- 立春や 二条后の 遊び歌
- ルリビタキ、山茱萸の実
- 行き違う 月の満ち欠け 陽の光 こころ惑いて 歌に詠みけり
- ルリビタキ、カワセミ
- 千早古の歌について、解説
- カワセミ、ハシビロガモ、と、紫金山の鳥
- 在原業平、と、絶世の美女、の話
- 「千早古神世も聞かず 」これがすごい。業平は絶世の美女という言葉は知らなかったが、
- ルリビタキ、カワセミ
- 足環付きカワセミ、2023-12-08 追記
- ヤマドリ、と、キジ、の話
- 冬はルリビタキに親しもう
- ルリビタキ、エナガ、と、ついでにオガワコマドリの話 追記 2023-12-07
- コサギ
- 紙の媒体、今日の紙面から、ちょっと
- 紙の媒体、と、岡林信康からの連鎖
- Panasonic LUMIX の設計、技術の継承がなされていない。メモ
- 米沢、裸餅つき、から その2
- 米沢、裸餅つき、から
- 昨日のアクセス数
- カワセミ、ジョウビタキ、オシドリ、アオサギ
- マンガ・哲学と、にしむくさむらい
- 焼き飯
- カワセミ散歩、山茱萸の実はまだ赤い、ハシビロガモ
- 関連して見ると、意外にも
- ひょっこり出てきた 俳句メモ、と、ヤマガラ、カワセミ
- 俳句、と、酉の市、と、タカが飛んだ・今日の千里南公園
- 初対面の印象、と、新聞
- タカチョウ散歩でルリビタキ
- 西向く侍 2、と、文字の話
- ▼ 11月 (62)
- 歌、もしもピアノが弾けたなら
- カワセミ
- 明日への期待、と、西向く侍
- ジョウビタキ、カワセミ
- 現代歌人、歌会始・召人
- 金葉和歌集、部立で「恋」はあっても「愛」はないのか
- 小倉百人一首、メモ
- オシドリ、と、昔のカワセミ
- ハイタカはなぜ現れるのか、と、何見て遊ぼ YouTube
- オシドリ、ハイタカ、アオジ
- 読書の秋、だからでもないけれど、メモ
- 読書の季節、・・・
- 紅葉、と、目白
- 恋は夢、から、恋は雲、に変更
- 窓の外、と、追い出されたカワセミ・オス
- カワセミ、紅葉
- ピアノで語る恋、恋も愛も love だけど 違いがあるよ私には
- ルリビタキ、カワセミ
- 歌、詞と曲、外交として、日本語の「歌」をもう少し普及させたら
- カワセミ、と、碑、いさりびに もえるもみじや かねのおと 遊水
- カワセミ
- オシドリはたくさんいた、ルリビタキの話
- 別れの朝、その3 wakare no asa
- 別れの朝、とか、・・・
- 寂しさに、三里の道、と、無関係に「別れの朝」
- LUMIX 電子シャッター、のコト、と、ホシムクドリ
- グローバル・シャッターの時代になった。
- オシドリ、カワセミ、他
- 歌のコト、など
- カワセミ、ジョウビタキ、蝶
- コミミズク回想 2
- コミミズク、回想、また見られたらいいのに
- なぜ、日本語でインタビューしないのかな、Let's talk in Japanese.
- インタビュー動画、アニメ、日本の歌知ってますか
- 黒板アート、青春の日々
- 漢詩、まとめ
- カワセミ
- モズ、カワセミ、と、無関係にマスクの話、2023-11-12 リンク追加
- 11月の鳥たち、放鷹術 1、と、ケアシノスリ
- さよなら、と、こんにちわ、ジョウビタキ
- 山椒魚、と、厄除け詩集、と、さよならだってじんせいさ
- OB会 3、と、モズを振り返る。
- 「ずっと昔」とはいつ頃だったか
- OB会 2、ヤイロチョウの話
- OB会、と、ルリビタキ確認
- 現実、真実、本当のコトが見えないのはなぜか
- なぜ、him のままでなく、her に替えなくてはならなかったのか。
- カワセミ、山茱萸
- 百人一首、と、・・・
- 演歌など、
- 見ようとしているモノが分からなければ、見えない
- そろそろ、ルリビタキが見られてもいいはずだけれど
- メジロガモ、と、アカハジロ、アカハシハジロ
- 「推し」、「推し壇」、「赤い位牌」、2023-11-05 原文リンク 追記
- ヤマガラ、カワセミのコト。
- カワセミ、ハシビロガモ、2023-11-05 追記
- 自我、個性、について
- 11月の鳥たち、2
- またか、という感じだけれど、青い「色」のカワセミの話
- オシドリ
- 空即是写、と、ルリビタキ、ジョウビタキ
- 14歳からの哲学 2、と、11月の鳥たち
- ▼ 10月 (53)
- 14歳からの哲学
- 11月の鳥たち 1、トケン
- ジョウビタキ,カワセミ
- 10月の鳥たち 5
- モードダイヤル [S&Q] って何、と、鳥と花、2023-10-30 追記
- 丘がだめなら、池もある、今度来るときゃ飛び出し撮るぞ
- 野鳥撮影の心得
- ムギマキ、と、ニシオジロビタキ、千里南公園では、どうなんかなあ。
- 野鳥の写真が、ない時、ある時
- 去年は10月26日でしたなあ、と言う。
- アオバト、マミチャジナイ、コゲラ
- 昔は楽しんでいた。
- マミチャジナイ、オシドリ、カワセミ
- ハンドル・ネイム 2
- ハンドル・ネイム
- 9-1/2、と、卵のコト、と、白いカワセミ、黒いスズメのコト
- まだノゴマが見られる可能性はあるか
- 千里中央公園でムギマキを撮ったのはいつだったか
- いい天気だった
- 春のコマドリ、秋のノゴマ
- 10月の鳥たち 4
- ノゴマは抜けたか
- ノゴマ、4日目
- 3欲、色欲・金欲・権力欲、と、「空」について、メモ
- ノゴマ、3日目
- ノゴマ、と、ラッキー・ベンチなどのコト
- ノゴマ、キビタキ、と、写真について
- 門前の小僧、習わぬ経を読む
- 喜びは 予想通りの ノゴマかな
- 赤い実、エナガ、カワセミ
- 吹田市、Y、と、丸
- 四句偈?、と、ムギマキ、と、記録のコト
- 鱗雲 ヤマガラ目白 シジュウカラ 一羽のコゲラ オシドリもいて
- 4行詩、に気づいた、定型の効果
- 楽しみは いつもの道を 散歩して カワセミ見つけ 写真とること
- 思い違い
- 昭和万葉集のコト
- 慈雲、と、戒名
- ある人が考えた5つのコト、と、慈雲明彩、のこと
- カリヨン、と、LUMIX G9 Ⅱ
- コサメビタキ
- 10月の鳥たち 3
- 禅と日本文化、の本のこと
- 般若心経、ブログ内検索、の続き
- 般若心経、ブログ内検索
- そこいら散歩、水鳥
- 言葉には思いが込められている
- 10月の鳥たち 2
- 動画を楽しむ 4
- 鳥たち、の他に、と、どのように振り返るか。
- 動画を楽しむ 3
- 風景・景色、と、色即是空・空即是色、メモ
- 花を指標に
- ▼ 9月 (37)
- 10月の鳥たち
- 昨日今日とは思わざりけり
- 動画を楽しむ 2
- 日々、何らかの選択をしている。
- 動画を楽しむ
- メモ
- 秋立つや千早古る世の杉ありて 漱石
- 野鳥、と、金木犀
- 朝な夕なに
- あきもせず ことしもきみと あずきアイス
- LUMIX レンズのコト
- 9月の鳥たち 4、と、様変わりした池
- 朝顔、と、100-300 mm レンズのこと、と、G9 Ⅱ
- キビタキ,コサメビタキ
- キビタキ、コサメビタキ、コゲラ、エナガ、LUMIX G9Ⅱ
- 年年歳歳鳥相似 歳歳年年人不同
- 9月の鳥たち 3
- キビタキ、オオルリ・メス
- キビタキ、イソヒヨドリ、コゲラ、エゾビタキ
- コサメビタキ、メジロ、コゲラ、LUMIX G9Ⅱ
- アレという ことばも知らず 昨日まで
- 源氏物語、メモ
- コサメビタキ、キビタキ、エゾビタキ
- コサメビタキ、キビ竹
- オオルリ、ムシクイ
- 9月の鳥たち 2
- 百人一首、社会的背景 2、源氏物語、ざっと読み
- キビタキ・メス、ヤマガラ
- 新幹線・のぞみ、漢詩に遊ぶ
- 現在・過去・未来
- エゾビタキ
- オオルリ、コサメビタキ、センダイムシクイ
- トケンが入ってもおかしくない時期になった。
- 今日も、オオルリ・若がいたようだ
- 昔の映画 2
- 9月の鳥たち
- 帰宅して 完成です と妻の声
- ▼ 5月 (50)
- カモ
- ケリはまだ健在のようだ。
- 短歌
- 蝶さがす人と会いけり散歩道 キビタキの声 キビタキの色
- Yのもじ ふうむどちらに ゆくべきか
- 頭に残らない文章、と、亀が何匹か飛び込む音、のこと
- スッポン、と、トケイソウ
- プレバト、と、俳句、なみしずか はるのうれいの つづくはま 遊水
- 復活・野鳥とホームページ、での話
- 暇つぶし、と、ホトトギス、のこと
- 中宮寺、法隆寺、2023-05-22 追記
- 杏の実、と、アオバトのコト
- 木蘭
- カイツブリ・ひな2羽、ダイサギ、マガモ
- コーヒー、と、恋の季節、の話
- コゲラ、若鳥
- ツバメ、イワツバメ
- 直感、と、論理、の話
- クラリネット
- チェロ、と、ジュウイチ、ホトトギス、の話
- ケリ、ひなもいた
- 野鳥写真の他に、写真日記とか
- 色鉛筆画
- 動画、たとえば、チュウシャクシギ
- スズメ
- キビタキ
- さびしさ、と、孤独、の話
- ヒレンジャク
- ヒレンジャク
- さびしさ、が、同じ
- キビタキ
- いづく、と、いづこ、あるいは、いずこ、の話
- キビタキ、竹柵、シジュウカラ、アカショウビン、や、カンムリシロムク、とか、オナガのコト
- 直感とは何か、と、歌は論理である、ということ
- バードウォッチングが流行っているとか、オオワシ
- 俺好み、ジュウイチ、サンコウチョウ、ミソサザイ・ひな、他
- 南千里というところ、ダイサギ
- つながり、と、へだたり B-6.2、と、令和5年5月5日
- キビタキ、動画切り取り、イソヒヨドリを振り返る。
- つながり、と、へだたり、B-6
- キビタキ、動画切り取り、と、野鳥俳句
- つながり、と、へだたり、B-5、アイスランド
- キビタキ、エナガ、エゴの花
- サンコウチョウ、回想、と、コマドリ
- マミジロ、回想、と、クロツグミ
- ムギマキ、回想
- シジュウカラ
- キビタキ
- ムシクイ
- コアジサシを振り返る
- ▼ 12月 (69)
- Blogger ヘルプ
- ホーム
- はじめに 2024-02-28
- 時は今
- あれこれ
- ブログ以前、春
- 春の渡り・どちらが早い
- まとめ・野鳥、他
- 俺好み
- 百人一首に遊ぶ 001~050
- 百人一首に遊ぶ 051~100
- 百人一首、社会的背景
- 小説と歴史書、聖徳太子
- 原爆忌 そのひばかりは めぐりきて いきてかえらぬ ひとぞかなしき
- 四季の鳥、メモ
- 瞼に浮かぶ
- 気象衛星
- 慈雲明彩
- LUMIX 取扱説明書
- 野鳥の写真が、ない時、ある時
- 漢詩、まとめ
- ピアノで語る恋
- 恋も愛も love だけど
- 閲覧数 2024-11-01
- 業平と二条后の恋の歌
- 歌・音楽、と、映画 2024-04-09
- 追っかけリンク 2/12
- 言の葉の 内なる心 蘇る その歌詠みし 人の心が
- 歌の心 2024-11-01
- 時は今・目次
- 2023年 目次
- 2024年 目次・2
- 四季の空 2023年 目次
- 四季の空 2024年 目次
- 四季の空 2025年 目次
-
【カメラ】CP+2024 NikonとOMデジタルソリューション編 - YouTube ■ 2024-02-24 ■ その他、オシドリ。ハシビロガモ、コガモ、コサギ、モズなど撮った。 ■ 明日、天気次第だが、オオタカが取りに来たか、行ってみよう。 ■ LUMIZ FZ85 もま...
-
スーパー!ドラマTV 海外ドラマ:THE FALL 警視ステラ・ギブソン (superdramatv.com) PATRICIA CORNWELL DISCUSSES DR. KAY SCARPETTA - PROMO FROM UPCOMING EPISODE ON ABOUT...
-
■ 2024-11-13 ■ 2024-11-11 ■ このサイトが画像追加ができなくなったので、次のブログに続く。 ■ ただし、詩歌の関連など文章についてはしばらく継続する。 --------------------------------------------------...
0 件のコメント:
コメントを投稿