ラベル 「の」の字の話 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 「の」の字の話 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年7月26日土曜日

アップルパイ,と,アオバズク,と,「の」の字の話,と,すいたし・ミャクミャク・まんほーる



■ 2025-07-26
■ 箕面・五字神社の横にスーパー・マーケットがある。
■ 前回は、北千里駅のバス停留所のところでクリームパンとアンパンを買ったが、閉まっていたので、今回はここで買った。
■ 初めての店では、ごく普通のものを買う。
■ ちょうど出来立てのアップルパイがあったので、それを買った。同時に買ったクリームパンより重い。店の名は maruyasu マルヤス箕面店だ。
■ 刻んだリンゴでなく大切りにしたリンゴだ。
■ 食いでがあり、うまかった。
■ 他の支店もあるかと思いgoogle 検索してみた。
■ 形は違うがリンゴが大きい。
■ 五字神社のアオバズクは4番子が2度落ちて、今どこにいるか分からんなどと現場で聞いた。
■ もう一度行ってみてもいいかなと思う。
■ 行ったら、もう一度アップルバイが食えるかな、と思った。
■ まあ、行かないかもしれない。

2025-07-24 に死んだそうな。

■ 今朝の日本経済新聞・阿辻哲次・漢字そぞろ歩き・中国語に混じる平仮名の「の」という話だった。
■ 実際チャイナーでは「の」はよく知られている文字だそうな。
■ 例えば、鬼滅の刃、のように。
■ これについては、以前、動画を見た。だいぶ以前だった。↑
■ 似たような内容だった。
■ それと、無関係だが、千里南公園に寄った時、吹田のみゃくみゃくマンホールの写真を見せてもらった。
■ どこにあるか、と言えば、例えば、千里グリーンヒルズ竹見台101号棟、阪急電鉄「南千里」駅下車。改札を出て、西へ徒歩4分、2024年設置


2025-07-28