ラベル ヤイロチョウ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ヤイロチョウ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年11月10日金曜日

OB会 2、ヤイロチョウの話

2017年、7月6日に初観察


■ 2023-11-10
■ 昨日のOB会で、草津の方に住んでいる人がヤイロチョウを撮ったとの話をしていた。
■ おそらく通過個体で1日しか見られなかった、と。
■ 撮影場所、撮影日時を記録しておくと、これからも見られる可能性がある。
■ 鳴き声に特徴があるので、探しやすいかもしれない。
■ 滋賀県では、以前、朽木の森でも見られた。↑
■ ずっと昔は、滋賀県 舘山寺でアカショウビンが見られると大阪の人がたくさん行ったことがあった。
■ その時、実はヤイロチョウもいたようだ、との話があった。
■ 今年は、丹波篠山などでも営巣・巣立ちした。↑
■ このあたりについては、以前、何か書いた。
■ 振り返ってみた。
■ ・・・
■ 退社後、丹波篠山の方に住んでいる人もいて、
■ 今は、奥さんの実家に移り、トラクターも運転している、しかし、農業は大変だ、と。
■ 彼が、野鳥に興味があるなら、「いい所に住んでますね」というところだ。

-------------------------------------------------------------------------

2023年7月5日水曜日

ヤイロチョウ、のコト

■ 2023-07-05
■ ヤイロチョウは毎年見られているようだ。↓

15年 ~ 2020年05月25日

■ 先日、大阪城公園で見られたので、検索した。

橋本遊水・四季の空 山川静 鳥の声: このきせつ 小野小町を おもひだす 色うつりゆく 紫陽花のはな、2023-06-07 リンク追加 (tokiwaima.blogspot.com)

■ 高知県・和田剛一さんは以前からヤイロチョウを撮っている。


■ こういうのを見ると自分で撮らなくてもいいかと思う。 
■ 以前、買った彼の写真集は時々開いてみる。
■ 写真もいいし、文章も楽しい。