ラベル 半夏生 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 半夏生 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年6月23日日曜日

季語をとってつけない・俳句のコト


■ 2024-06-23
■ 人の句を見てみると、なぜ半夏生が使われているのか分からないのばかりだった。
■ 私も半夏生の句を作った。
■ その句がいい、というわけでもないが、とってつけた句ではない。実際の風景だ。

----------------------------------------------------------------------


■ ドクダミはもうあまりないが、群れ咲いているのを何度か撮った。
■ 野鳥写真ばかりでなく、季節感があるのがいい。
■ 今日は雨だ。
■ 昨日の頁を見たら、ひとつ忘れていたキビタキに気づいて、この頁を作った。


2024-06-22  吹田市・高町池


2024-06-22  吹田市・高町池・遊具近く


2024-06-22  吹田市・高町池

2024年6月22日土曜日

キビタキ、元気だ、群れ咲いて池に映るや半夏生 遊水


----------------------------------------------------------------------


■ 2024-06-22
■ そこいら散歩だ。
■ カメラマンには出会わなかった。
■ いつものように時計草も撮った。
■ シジミチョウは同じ場所でも時間帯により種は住み分けているとか、ラジオで聞いた。
■ なので、時刻も記録することにした。


2024-06-22  吹田市・アオジの小道


2024-06-22  吹田市・アオジの小道


2024-06-22  吹田市・アオジの小道


2024-06-22  吹田市・アオジの小道


2024-06-22 13:16  吹田市・コガモの池・東


2024-06-22  吹田市・コガモの池

群れ咲いて 池に映るや 半夏生

2024-06-22  吹田市・高町池