ラベル 春の渡り の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 春の渡り の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年4月27日土曜日

そこいら散歩、キビタキ、イソヒヨドリ、エナガ団子


■ 2024-04-27
----------------------------------------------------------------------
3月、4月、5月

■ 春の渡りはまだ続く。
■ 何度も振り返ってみる。↑
■ 今日は、昼前に出ると、途中で雨が降り出した。
■ 高町池まで行き、戻ると、エナガがいる、と。
■ 暗い場所だ。撮りにくかったが、時間をかけた。
■ その後、キビタキをもう一度撮った。
■ 他に、メジロ、シジュウカラ、花、ニセアカシア、マガモ、コガモの池、を撮った。


2024-04-27  11:22 吹田市・海老池


2024-04-27  13:06 吹田市・海老池

イソヒヨドリは、以前、千里南公園でよく撮った。

2024-04-27 吹田市・派出所・裏


2024-04-27 吹田市・海老池


2024-04-27 吹田市・海老池




2024年4月10日水曜日

春の渡りは短い。今が盛り


■ 2024-04-10
■ 先日、
■ この日だったか、野鳥が見られないので、大阪万博記念公園に行って花など撮っている、と聞いた。
■ ふうむ、それは、野鳥撮影から見ると、残念なことだ。
■ と、言うのは、今が春の渡りの時期だからだ。
■ 例えば、紫金山でも渡りの鳥は通過する。
■ 昔はよく行った。
■ 春の渡りは短い。
■ 吹田市ならば、千里南公園に行くのが一番だろうけれど、
■ 野鳥写真を撮りたければ、大阪城公園が一番だ。
■ とにかく、今が時期なので、これを過ぎると、秋を待つことになる。


■ 自分が行きやすい所に、行ける日は毎日通うことだ。
■ 自分で記録をつけ、それに従うのがよい。
■ 今は桜の季節、桜の花と野鳥、では、例えば、・・・

オオルリ (youtube.com) ・・・この頁に広告が入っていた。勝手に入れられている。