ラベル ノゴマ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ノゴマ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年11月3日日曜日

カワセミ、リュウキュウサンショウクイ、ノゴマ、と、芥川龍之介の俳句


■ 2024-11-03
■ 今日はカワセミを撮るつもりで行った。
■ 予想外のリュウキュウサンショウクイだ。
■ しゅんたさんの ToriTori ブログでは北摂で繁殖しているのが分かる。↑
■ 今後も見られるのではないかと思う。
■ 他に、ヤマガラ、ジョウビタキ・メス、モズ・オスを撮った。
■ ホシホウジャクをもう少しうまく撮れないかな、と撮ったが、羽がかなり痛んでいた。
■ 違う個体かもしれない。
■ オオスカシバが見られるのは、少し前か、口の構造は似ているがかなり違う。


2024-08-15
--------------------------------------------------------------------
芥川龍之介の詩歌は面白いのがある。

2024-11-01



2024-11-03  吹田市・千里南公園

--------------------------------------------------------------------
サンショウクイは、どちらかと言えば撮りやすい。

2024-11-03  吹田市・千里南公園


2024-11-03  吹田市・千里南公園

長居させて、野良猫にやられないかと心配だ。
モズも来ていたから、モズの餌食にもなりかねない。

2024-11-03  吹田市・千里南公園

芥川、灯火親しむ秋なれば  遊水


2024年11月1日金曜日

ノゴマ、ホシホウジャク、カワセミ

■ 3つ数えろ、の原題は、The Big Sleep だった。

■ 2024-11-01
■ ジョウビタキ・メスも撮った。
■ 雨が降って来たので帰宅した。


2024-11-01  吹田市・千里南公園


2024-11-01  吹田市・千里南公園


2024-11-01  吹田市・千里南公園


2024-11-01  吹田市・千里南公園


2024-11-01  吹田市・千里南公園


2024-11-01  吹田市・千里南公園


2024年10月31日木曜日

まだいたノゴマ

■ 2024-10-31
■ つづきだ。


2024-10-30  吹田市・千里南公園


2024-10-30  吹田市・千里南公園


2024-10-30  吹田市・千里南公園


2024-10-30  吹田市・千里南公園


2024-10-30  吹田市・千里南公園


2024-10-30  吹田市・千里南公園


2024-10-30  吹田市・千里南公園


2024-10-30  吹田市・千里南公園


2024年10月30日水曜日

ヒサカキ・メジロ、カワセミ、ノゴマ

■ 2024-10-30
■ ジョウビタキ・オス、メスも撮った。
■ 後日あげよう。


2024-10-30  吹田市・千里南公園


2024-10-30  吹田市・千里南公園


2024-10-30  吹田市・千里南公園


2024-10-30  吹田市・千里南公園


2羽目のノゴマ・ラッキーベンチ


■ 2024-10-30
■ ノゴマ2号をまず上げよう。
■ 場所は、ラッキーベンチだ。
■ 私としては2号だが、千里南公園としては、今季は私が来なかった日にもノゴマが撮られている。
--------------------------------------------------------------------
‎2004/11/05

■ ツヅジの刈込があったため、見られない年もあったけれど、・・・
■ 20年もたてば、当然別個体だろうけれど、
■ ほぼ、同じ時期、同じ場所に来る。
■ まあ、それが渡り鳥というものだ。
■ 写真としては、いまいち、だが、私としては、嬉しい記録だ。


2024-10-30  吹田市・千里南公園

10月も、そろ終わりだ

■ 2024-10-30
■ さて、今日はどうかな、と、出かける前に、・・・

--------------------------------------------------------------------




‎‎‎2011‎年‎10‎月‎31‎日、‏‎14:30:58  吹田市・千里南公園

‎‎‎‎‎2010‎年‎10‎月‎29‎日、‏‎10:00:22

神戸市・菊水山


オオルリ

‎‎‎2010‎年‎10‎月‎26‎日、‏‎12:39:50

吹田市・津雲公園


■ 以前は津雲公園にもよく行っていた。↑
■ 昔の頁をふりかえってみていたら、おや、という気がした。
■ で、・・・

--------------------------------------------------------------------
‎‎‎‎2011‎年‎10‎月‎18‎日、‏‎13:05:46  大阪城公園
これって、シマゴマぽい感じもする。

‎‎‎‎‎‎‎‎‎2012‎年‎10‎月‎27‎日  吹田市・千里南公園


■ 比較しようとブログ内検索したが、メスは少ない。




2024年10月28日月曜日

キセキレイ、ノゴマ、と、秋のコマドリを振り返る

■ 2024-10-28
■ 午後から様子見に行ってみた。
■ ノゴマはメスもいたそうな。
■ キビタキ・オスもいたようだ。
■ ノゴマを撮っているときに飛んできた、柵の上の、ジョウビタキ・メスも撮った。

‎‎‎‎‎‎2011‎年‎1‎月‎7‎日 吹田市・高町池
--------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------
‎‎‎‎‎‎‎‎‎2011‎年‎4‎月‎16‎日、‏‎13:16:50  大阪城公園
コマドリは秋より春の方がよく撮っているような気がする。


2024-10-28  吹田市・千里南公園


2024-10-28  吹田市・千里南公園


2024-10-28  吹田市・千里南公園


2024-10-28  吹田市・千里南公園


2024-10-25  吹田市・千里南公園

2024年10月27日日曜日

ヒサカキ・シロハラ、ノゴマ、キビタキ、エゾビタキ、コサメビタキ、ジョウビタキ


■ 2024-10-27
■ 昨日はムギマキもいたそうな。

--------------------------------------------------------------------
2016-10-30  大阪城公園

ヒサカキの実が多少色づいてきた。

2024-10-27  吹田市・千里南公園


2024-10-27  吹田市・千里南公園


2024-10-27  吹田市・千里南公園


2024-10-27  吹田市・千里南公園


2024-10-27  吹田市・千里南公園


2024-10-27  吹田市・千里南公園


2024-10-27  吹田市・千里南公園


2024-10-27  吹田市・千里南公園


2024-10-27  吹田市・千里南公園


2024-10-27  吹田市・千里南公園

2024年10月2日水曜日

彼岸花、タマスダレ、と、ノゴマのコト。

京平名曲メドレー (youtube.com) けっこうふざけて、・・・

■ 2024-10-02
■ 昨日は彼岸花の花が増えていたように感じた。
■ 以前は、この花が咲くころ、ノビタキを撮りに行っていた。


2024-09-28  吹田市・千里南公園

■ この花をとったとき、玉すだれも撮っている。
■ 花も撮っておくと指標になる。
■ 去年は、たしか、玉すだれが咲いていたころノゴマが見られたが、いつだったか、・・・

--------------------------------------------------------------------
2023-10-18  吹田市・千里南公園

もういちど取り上げた。

2024-09-30  吹田市・千里南公園

■ ノゴマを撮るため、人が集まり、この花を踏みつぶしていた。

2023年10月23日月曜日

まだノゴマが見られる可能性はあるか


■ 2023-10-23
■ 野鳥撮影は、現在・過去・未来、記録が役に立つのでR。


2020-11-04  吹田市・千里南公園



2023年10月21日土曜日

春のコマドリ、秋のノゴマ


■ 2023-10-21
■ 今日は、都合で、外出しなかった。


■ 春のコマドリ、秋のノゴマ、などという。
■ 秋は少ない、というか、春に撮ることの方が多かった。 

2016-04-13 大阪城公園
----------------------------------------------------------------------------
2019-11-07 大阪城公園
+
2019-11-07 大阪城公園


■ これは、10月10日だったかな、と記憶していたが、記憶違いだった。
■ 今も、スマホは利用してない。
■ 私のサイトは、コンピュータで見る方が、全体的に見ることができるので分かりやすい。


2023-10-19 吹田市・千里南公園

■ この時は3、4人いたと思う。