ラベル 野鳥とホームページ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 野鳥とホームページ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年10月13日日曜日

野鳥とホームページ、と、ムギマキ、写真追加 2024-10-14

■ 2024-10-13
■ ノゴマ・ラッキーベンチを見ようとしたが、・・・
■ 復活・野鳥とホームページがリンクされないので、HDD内から呼び出した。
■ ラッキーベンチのことはどこかにも書いたので、まあ、いいか。
■ ついでに、・・・
■ 「ムギマキ」の写真は「無」↓、だが、日付と場所は分かる。
■ このムギマキのHDD内の写真を見てみようかと思ったが、面倒だ。

2006-10-14    09:18:36

ムギマキ : 吹田市・千里南公園




ホーム | ことのは | 遊水俳句 | グラフ理論 | 構成 | デザイン

 

野鳥とホームページ

いつかまた 出会いはあるさ 鳥達と そんな楽しい 日々を思いて.   遊水

写真 ↑

2006-10-14    09:18:36

ムギマキ : 吹田市・千里南公園


野鳥

■ 関連サイト

 

0000-00-00 ① 野鳥とホームページ 当サイト

0000-00-00 ② 野鳥と俳句

2012-12-07 ③ 遊水野鳥の世界・資料編

2014-06-21 ④ なんとなく そんなもんだよ はるのかぜ

2015-03-24 ⑤ なんやかや はるすぎなつの ひかりかな

2014-06-21 ⑥ はるなつと すぎさりゆけば あきのいろ

2010/04/22 遊水・野鳥の世界 ( 動画編 )   ~2010/06/12

2014/10/04 野鳥 YouTube

 

■ 遊水、野鳥の世界   ( 私の探鳥地 )


句会    LUMIX派.     自写自賛.    リンク、参考資料   標準時 JST Clock


--------------------------------------------------------------------
2009年以前はリンクが切れている。


2024年4月8日月曜日

復活・野鳥とホームページ、について、と、FZ50

■ 鳥見には行かず、昼寝の後、暇つぶしに見た。

----------------------------------------------------------------------


■ 懐かしい。チャリオット・レースのみ見た。



■ 2024-04-07
■ 例えば、


■ このセッカは、↓、これだが

2008-06-06    10:52:37

淀川・柴島




■ 元々は「野鳥とホームページ」だった。
■ 今は、青で囲んだところに存在している。

1 capture
8 Nov 2018

■ クリックすると、・・・

Saved 1 time November 8, 2018. 

■ サイトマップは次のようになり、説明文を google 翻訳すると
この「サイト マップ」機能は、Web サイトに関するすべてのアーカイブを年ごとにグループ化し、年ごとに放射状ツリー グラフの形式で視覚的なサイト マップを作成します。 中央の円は Web サイトの「ルート」であり、中心から外側に移動する連続したリングがサイトのページを表示します。 リングとセルをロールオーバーすると、対応する URL が上部で変化し、個々のページのいずれかをクリックすると、その URL のアーカイブに直接移動できることがわかります。

2008-06-10    09:58:18

淀川・柴島


■ セッカも好きな鳥の一つだった。
■ この頃のカメラは
2007-09-07 から、LUMIX DMC-FZ50 + 1.7 テレコン
2008-11-01 から、LUMIX DMC-G1W + 45-200mm を使用開始
■ レンズ一体型の、FZ50だったようだ。
■ この頃は楽しかった。