ラベル オオルリ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル オオルリ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年10月16日水曜日

オオルリ、モズ、エゾビタキ、キビタキ、2024-10-17 リンク追加



■ こんな夜の場面はなかなかいい。迫力満点
■ 祭は明日までやっている。
■ 昔、大阪港から船便で行ったことがある。



■ 2024-10-16
--------------------------------------------------------------------



2024-10-16  吹田市・千里南公園


2024-10-16  吹田市・千里南公園


2024-10-16  吹田市・千里南公園


2024-10-16  吹田市・千里南公園


2024-10-16  吹田市・千里南公園


2024-10-16  吹田市・千里南公園


2024-10-16  吹田市・千里南公園


2024-10-16  吹田市・千里南公園

2024年10月14日月曜日

ムシクイ、オオルリ、エゾビタキ、モズ、アリスイを振り返る。




■ 2024-10-14
■ あまり楽しくない日だった。
■ アリスイが2羽いたと。
■ 初撮りのアリスイを振り返ってみた。懐かしい

「野鳥とホームページ」
■ 思い出したけれど、・・・
■ アリスイを最初に撮ったのは千里南公園の梅林だった。
■ スズメに交じっていて、行動が違う鳥がそれだった。
■ 今はWeb上にない「野鳥とホームページ」をPCのハードディスクで見ると、・・・

■ アリスイは、いままで、幾つかの場所で撮った。
2004-10-28 吹田市・千里南公園・東
2005-04-06 奈良・平城京跡・資料館・東、・・・梅林の所で毎年見られる。
2007-03-28 淀川・御殿山
2007-04-12 大阪城公園 ・・・よく見られる
2008-03-18 吹田市・海老池・西
2008-03-29 淀川・枚方 >> 牧野
2008-10-03 大阪城公園
 
■ こんな記録がある。
■ 北の津雲公園でも撮っている。


--------------------------------------------------------------------

‎2013‎年‎4‎月‎25‎日、‏‎12:12:38 吹田市・津雲公園



2024-10-14  吹田市・千里南公園


2024-10-14  吹田市・千里南公園


2024-10-14  吹田市・千里南公園


2024-10-14  吹田市・千里南公園


2024-10-14  吹田市・千里南公園


2024-10-14  吹田市・千里南公園



2024年10月4日金曜日

10月の鳥、と、オオルリ、と、編曲のコト





■ 2024-10-03
■ 先日、日本経済新聞・心の玉手箱・編曲家・船山基紀の記事があった。
■ ・・・


■ ・・・
■ オオルリは、まだ見られますか、という人がいた。
■ 例えば、元山さんの過去の頁を参照してみるといい。
■ 大阪城公園は大阪では一番の探鳥地だ。

■ 「バックナンバー」は2004/12 ~ 現在、がある。
■ 「カレンダー」を合わせて参照するのがよい。
■ 鳥の渡りは人間より先だ。
■ 記録は重要。
■ ただ写真を撮るだけでなく、過去10年とか20年の記録を整理するのだ。
■ バラツキツキはあるだろうけれど、季節感がよくわかることだろう。
■ 私の場合は、あちこちで、自分の過去の頁を参照しているが、・・・
■ 今では、オオルリの写真を撮らねばならぬ、ではない。
■ 俺好み、のオオルリもあるのだから、・・・
■ とにかく、自分なりに、過去の記録をざっと振り返ってみるのがいい。


--------------------------------------------------------------------


■ ・・・
■ ついでに、・・・
■ 今では、撮ってないが、現実感が出るので動画を撮ると、いい。

momiji okuyama - YouTube オオルリ
オオルリ 2016 09 30 (youtube.com) 時々顔を動かすけれど、じっとしている。
yuusui0 - YouTube  オオルリ

■ 今では機材も充実しているので、動画はお薦めだ。
■ なぜ、私が動画を撮りだすと、鳥たちはじっとしているのか。
■ それが分かれば、皆さん、動画を撮るだろうけれど、分からない人が多いように思う。

2024年9月30日月曜日

オオルリ・オス・俺好み、若、メス。キビタキ・オス、メスタイプ。エナガ、イソヒヨドリ・オス

キビタキ多し21羽!! 2024.9.30 - 大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます! (goo.ne.jp)  神社裏では白斑キビタキも。先の金曜日と土曜日にアカショウビンが観察撮影されて話題になった。またノビタキやヨタカも出たようで、・・・
■ ヨタカはYさんが撮った個体と同一の可能性があるかもしれない。


■ 2024-09-30
■ 今日は曇りなので、まだ、オオルリはいることだろう。
■ オオルリ・オスが難しかった。
■ コサメビタキは証拠写真、エゾビタキもいたようだ。

--------------------------------------------------------------------


オオルリ・オスは2羽いた。こんな写真が撮れればいい。
俺好みだ。

2024-09-30  吹田市・千里南公園


2024-09-30  吹田市・千里南公園


2024-09-30  吹田市・千里南公園


2024-09-30  吹田市・千里南公園


2024-09-30  吹田市・千里南公園

キビタキ・メスタイプは2羽いた。
大阪城公園では「白斑」で話題になっているようだ。

2024-09-30  吹田市・千里南公園

エナガの群れが通り過ぎた。

2024-09-30  吹田市・千里南公園


2024-09-30  吹田市・千里南公園

2024年9月29日日曜日

オオルリ、キビタキ、エゾビタキ、ヤマガラ、と、カケス回想 9/30


■ 2024-09-29
■ 予想外のオオルリだったが、不完全燃焼だった。
■ カケスの話をする人がいたので、ちょっと、幾つか振り返ってみた。

2004-12-28    10:11:07

吹田市・岸辺北・紫金山


‎‎2011‎年‎1‎月‎19‎日、‏‎13:14:22  吹田市・コガモの池
‎‎‎‎2011‎年‎2‎月‎20‎日、‏‎10:33:26  吹田市・コガモの池・西
‎‎‎‎‎2011‎年‎3‎月‎11‎日、‏‎10:57:44  吹田市・高町池
‎‎‎‎‎‎‎‎2011‎年‎4‎月‎3‎日、‏‎11:58:32  吹田市・高町池
この年は何度も近場でカケスを撮っている。
撮りやすい鳥だ
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎2011‎年‎2‎月‎11‎日、‏‎12:12:50  京都市・宝ヶ池
--------------------------------------------------------------------



2024-09-29  吹田市・千里南公園


2024-09-29  吹田市・千里南公園

オオルリがうまく撮れなかった。
--------------------------------------------------------------------
2015-09-23 吹田市・津雲公園
こんな写真が撮りたいのに
津雲公園には行ってない。
歩いて行くのが遠いから。


2024-09-29  吹田市・千里南公園

キビタキ・オスは2羽いた。

2024-09-29  吹田市・千里南公園


2024-09-29  吹田市・千里南公園


2024-09-28  吹田市・千里南公園


2024-09-29  吹田市・千里南公園

2024年9月26日木曜日

オオルリ・オス若、メス。クロツグミ、ムシクイ、コゲラ、と、漫才的・マミチャジナイの話


■ 2024-09-26
■ 他に、ヤマガラ、メジロ、シジュウカラを撮った。
■ キビタキ・オスは、いたようだが、撮れなかった。
■ マミチャジナイは見られなかった。

--------------------------------------------------------------------


マミチャジナイと言えば、これを思い出す。


2024-09-26  吹田市・千里南公園


2024-09-26  吹田市・千里南公園


2024-09-26  吹田市・千里南公園


2024-09-26  吹田市・千里南公園


2024-09-26  吹田市・千里南公園


2024-09-26  吹田市・千里南公園

2024年9月25日水曜日

オオルリ・メス、イソヒヨドリ、ヤマガラ、他

The Tale of Genji, Part Two | Ancient Art Links (youtube.com) ◀ ここには大和和紀の漫画も取り上げられている。



■ 2024-09-25
■ 9/26に、オオルリ・オスもいたと聞いた。

昨日はオオルリ・オスの成長が見られたそうな。

2024-09-25  吹田市・千里南公園


2024-09-25  吹田市・千里南公園


2024-09-25  吹田市・千里南公園


2024-09-25  吹田市・千里南公園

似たようなのが3羽いた。

2024-09-25  吹田市・千里南公園


2024-09-25  吹田市・千里南公園


2024年9月12日木曜日

オオルリ、イソヒヨドリ、コサメビタキ、キビタキ、葛の花


■ 2024-09-12
■ 日陰に入れば多少マシだが、相変わらずの暑さだ。
■ 他に、ヤマガラ、メジロ、シジュウカラを撮った。
■ 今日も、レモンちゃんは水場に来た。


2024-09-12  吹田市・千里南公園


2024-09-12  吹田市・千里南公園


2024-09-12  吹田市・千里南公園


2024-09-12  吹田市・千里南公園


2024-09-12  吹田市・千里南公園


2024-09-12  吹田市・千里南公園


高市早苗の推薦人
  1. 【衆院】小林茂樹、杉田水脈、鈴木淳司、関芳弘、高鳥修一、谷川とむ、土井亨、中村裕之、古屋圭司、三ツ林裕巳、若林健太
  2. 【参院】中曽根弘文、赤池誠章、有村治子、衛藤晟一、古庄玄知、佐藤啓、西田昌司、堀井巌、山田宏