ラベル 万太郎 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 万太郎 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年5月28日火曜日

桜餅の話、と、瀬音

第三版・俳句歳時記・春部・角川書店編 - Google 検索 桜餅は関東風の説明しかない。私は関西風を食べる。関東風も、記憶にないが、千葉県に住んでいたこともあるので、食べたこともあるかもしれない。
桜餅 - Google 検索 関東風、関西風
うぐいす餅 - Google 検索 「うぐいす餅」は商品名とすれば許せるが「形や色が鶯に似ているのでそういう」などと嘘を書く、のは止めなよ。

■ 2024-05-28
■ 梅田の本屋に行こうかなとうちを出たが、
  • 台風で 電車運行 見合わせる  遊水
■ やむなく、帰宅し、三好達治詩集をパラパラ見ていると、
  • 万太郎折柴汀女桜餅  達治
■ こんな句がある。
■ 万太郎の桜餅の句はいくつかある。

とりわくるときの香もこそ櫻餅  万太郎
櫻餅うきよにみれんあればかな

■ 達治も桜餅が好きだったのかもしれない。
■ 「折柴」という名は知らなかったので、google検索した↑

薄紅梅の色をたたみて櫻餅  中村汀女
中村汀女の句の桜餅は「たたみて」とあることから、関東風であることがわかります。

■ 検索するとこんな句があった。
■ 私も桜餅の句はいくつか作っている。
■ 記憶に残っている、一つは、・・・

----------------------------------------------------------------------
かおりよき はごとくいけり さくらもち   遊水。


■ この句は、「瀬音」に学ぶ、の最後の方にあげている。
■ 「瀬音」は、昔、読んで俳句の勉強をした。
■ その後、・・・



2024年5月25日土曜日

誰が風を見たでしょう。さざなみや 風渡り来る 冬の池  遊水

■ 2024-05-25
■ 朝食のとき、
  • ノーヒット、ノーラン、だって、すごいね、と言う。
■ 新聞には、G・・無安打無得点、とあった。Gは巨人のことだろう。
■ 野球には全く興味がない。
■ ・・・
■ よく知られた句は web 上ですぐ見られる。
■ そうでない句は、句集ということになるのかな、と思い、一応、検索すると、出て来る。なるほど。
■ まあ、いい。
■ ちょっと、気になる、というか、目が留まる句がある。
  • 三月や水をわけゆく風の筋  万太郎
■ 水をわけゆく、とはどんな感じなのか。
■ で、思い出した。


----------------------------------------------------------------------
さざなみや 風渡り来る 冬の池   遊水


■ 似たような風景なのかな、と思う。
■ 人の句は、人の句、それぞれの人生だ。
■ しかし、似たようなことがあると、それが面白い。
■ 対象、と、ことば、句の姿、
  • 水をわけゆく
■ と言葉になっているが、彼が見た景色、写真でとらえられるだろうが、どうなのか。
■ また、・・・
  • 風の筋
■ とは、・・・