ラベル 四行詩 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 四行詩 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年11月11日土曜日

さよなら、と、こんにちわ、ジョウビタキ




■ 2023-11-11
■ 太宰治は「さよならだけが人生だ」などいう人の言葉を単純に信じたのか。
■ それとも演技したのか。
■ 自意識過剰だ。
■ 今日は、新聞記事の井伏鱒二に関して書いたあと、鳥見に出た。
■ しかし、もういなかった。

いつものおかに いったけど
すがたはみえぬ ルリビタキ
ようやくふゆに なったので
であいはあるさ いつのひか

■ ・・・
■ ちょっと、関連して、残酷な「悲しみよ こんにちわ」を思い出したけれど、
■ そんなんではなく、素直に、・・・
  • であいはあるさ 人生は
■ そんなふうに思った方がいい。
■ 身近に気の合う人はいなくても、本がある。詩集がある。
■ 時間と空間を超えた友がいる。
■ そろそろ、また、百人一首に戻ろうか、・・・


2023-11-11 吹田市・千里南公園

2023年10月13日金曜日

4行詩、に気づいた、定型の効果

■ 能勢・妙見山・駐車場横か

「飛び出すな 車は 急に止まれない」は昭和42年の内閣総理大臣賞 子供部門。
風林火山 - Wikipedia

■ 2023-10-13
■ ずばり、分かりやすく、定型の効果
■ 定型でなくとも、分かりやすい、覚えやすい、ことが重要。
■ 金剛般若経に4行詩と言う言葉が何度も使われている。

若復 有人 於此経中
受持乃至 四句偈等 為他人説
其福勝彼

■ 金剛般若経で四句偈とは何か。

この法門から 四行詩をひとつでもとり出して、他のひとたちのために詳しく示し、解いて聞かせるモノがあるとすれば、こちらの方が、そのことのために、もっと多くの、計り知れず、数えきれない功徳を積むことになるのだ。

■ 解説者の4行詩とは何か。
■ ここに取り上げたことか、と思ったがどうなんだろう。
■ とにかく、散文ではなく詩文であることには違いないけれど。