ラベル キンラン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル キンラン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年5月2日木曜日

コイカル、イソヒヨドリ、花

サンコウチョウ、コルリ、ビンズイ 2024.5.2 - 大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます! (goo.ne.jp) サンコウチョウ♂が飛騨の森に出て約70人を超えるカメラマンが右往左往して大変な騒ぎ。



■ 2024-05-02
■ 今日はキビタキ・メスなども撮ったけれど、そんなもんどうでもいいか、という感じだ。
■ 鳥のことなので分からんが、明日もいるかもしれない。
■ まあ、このあたりでは、あまり見かけないので行ってみるのもいいかと思う。

----------------------------------------------------------------------

2007-02-04    13:43:42

豊中市・千里中央公園



2024-05-02  吹田市・高町池


2024-05-02  吹田市・高町池


2024-05-02  吹田市・高町池


2024-05-02  吹田市・高町池


2024-05-02  吹田市・高町池

自生地からキンランのみを掘って移植しても5年程度で枯死してしまう。

2024-05-02  吹田市


2024-05-02  吹田市・海老池・北


2024年4月26日金曜日

そこいら散歩、花と鳥、オオルリ・メス

オオルリ、コサメビタキ、アカハラ、キビタキ


■ 2024-04-26
■ 千里南公園で見られるなら、近場で見られてもおかしくはない。
■ 鳥と花では目のやりどころが違う。
■ 今日は、花にも注意した。
■ オオルリ・メスが気持ちよく撮れたので、幾つも取り上げた。
■ メスがいるということは、オスもいてもおかしくはない。
■ 昨日も今日も、海老池あたりでイカルが鳴いていた。
■ 春の渡りはまだ続く、・・・
----------------------------------------------------------------------


全体にキンランより小さい。

2024-04-26  吹田市・高町池


2024-04-26  吹田市

千里南公園でオオルリの青がきれいでした。見てきました、と、
アオジの小道で出会った人が、さっきあそこでキビタキを見た、と。
別個体か、それともウグイスのように移動しているのか、分からん。

2024-04-26  吹田市・海老池


2024-04-26  吹田市・コガモの池・東

この場所で、今までオオルリ・オスは見たことがある。

2024-04-26  吹田市・海老池


2024-04-26  吹田市・海老池


2024-04-26  吹田市・海老池


2024-04-26  吹田市・海老池