言の葉の 内なる心 蘇る その歌詠みし 人の心が

1034、1757

応答歌
ことのはの うちなるこころ よみがえる 
そのうたよみし ひとのこころが
■ 

  1. 白露に 風のふきしく 秋ののは つらぬきとめぬ 玉ぞ散りける
  2. 秋風や 貫きとめぬ 白露の 玉と散りける 朝の光に *

  1. 玉の緒よ 絶えなば絶えね ながらへば 忍ぶることの 弱りもぞする  1034
  2. 玉の緒よ 心と心 結ぶ糸 忍びきれずに 断ちにけるかな *
  3. 君が代に あはずは何を 玉の緒の 長くとまでは 惜しまれじ身を  1757

  1. かへりこぬ むかしをいまと おもひねの ゆめのまくらに にほふたちばな
  2. かのひとと ともにつかいし このまくら かおをうずめて おもいねるかな *

■ *印、遊水
■ 白洲正子は「私の百人一首」に書いている。

「玉の緒よ」の歌を知っている人は、誰でも内親王の忍恋の相手を探したくなったであろう。
定家はその格好の相手であったというだけで、二人の仲を証拠立てるものは、 
何一つ遺ってはいない。

■ ほんまかいな、・・・
■ 残っているでしょ。


0 件のコメント:

コメントを投稿