橋本遊水・四季の空 山川静 鳥の声
Blogger ヘルプ
ホーム
はじめに 2024-02-28
時は今
あれこれ
ブログ以前、春
春の渡り・どちらが早い
まとめ・野鳥、他
俺好み
百人一首に遊ぶ 001~050
百人一首に遊ぶ 051~100
百人一首、社会的背景
小説と歴史書、聖徳太子
原爆忌 そのひばかりは めぐりきて いきてかえらぬ ひとぞかなしき
四季の鳥、メモ
瞼に浮かぶ
気象衛星
慈雲明彩
LUMIX 取扱説明書
野鳥の写真が、ない時、ある時
漢詩、まとめ
ピアノで語る恋
恋も愛も love だけど
閲覧数 2024-11-01
業平と二条后の恋の歌
歌・音楽、と、映画 2024-04-09
追っかけリンク 2/12
言の葉の 内なる心 蘇る その歌詠みし 人の心が
歌の心 2024-11-01
時は今・目次
2023年 目次
2024年 目次・2
四季の空 2023年 目次
四季の空 2024年 目次
四季の空 2025年 目次
ラベル
辞世
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
辞世
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年8月22日金曜日
その時がいつか来るとは知りながら 昨日今日とは思わざりけり 橋本遊水
■ 2025-08-21,-22
■ 先日、紀伊国屋に行って、目当ての本がなかったので、気まぐれに買った中西進・「辞世のことば」・中央公論をいちおう読んだ。60人の言葉だった。何かを選ぶことで、何かを表現したいということなのだろうが、今の世では辞世に人の関心は薄いのかもしれない。
■ 在原業平の歌は以前、自分なりに作っていた。
瞼に浮かぶ
---------------------------------------------
慈雲、と、戒名
■ 兄が逝ったとき、思い出した。
伊藤貫セミナー視聴者からの質問に答えました(2025/07/05 後半)
『哲学人 上: 生きるために哲学を読み直す』|感想・レビュー - 読書メーター
『哲学人 下: 生きるために哲学を読み直す』|感想・レビュー - 読書メーター
Bryan Magee - Wikipedia
Bryan Magee BBC - Google 検索
Philosophy and Literature with Iris Murdoch and Bryan Magee (1977)
福田恆存 - Wikipedia
※テレビでは絶対報じません。高市早苗が動きました。北村晴男高橋洋一
Christmas at the Amish Bakery | Full Romance Movie
For All Time (1999) Film in English, Mark Harmon, Catherine Hicks, and Mary | Full Classic Movie HD
2024年11月6日水曜日
AI合成写真の判別、と、気まぐれに俳句を見るや秋の夜、と、芥川龍之介
Google Pixel 9 Pro : 一緒に写る 篇
作家別作品リスト:芥川 竜之介
やぶちゃん版芥川龍之介句集一 発句
◀ これ、詳しいかも。
■ 2024-11-06
■ 会ったことないのに、
浮気してまっせ
■ に使われちゃうんじゃない。
■ と言う。
■ 適当に見ていると、・・・
Google 日本語入力ピロピロバージョン
1,622,999 回視聴 2015/04/01
■ こんなのを、今頃、面白がるのは遅いけれど。
■ ・・・
■ ・・・
■ 先に、ゼンマイ、で連想した芥川龍之介の俳句を見た。
■ 小説は、創作だが、俳句はもう少し、作者の近くにある。
--------------------------------------------------------------------
カワセミ、リュウキュウサンショウクイ、ノゴマ、と、芥川龍之介の俳句
■ 彼は手紙に、「左記の句得意なのだがどうでせう。」などとある。
青蛙おのれもペンキ塗り立てか
■ そして、手紙に「僕の辞世の句は」として、
見かへるや麓の村は菊日和 龍之介
■ 彼の最後の句は
水ばなや鼻の先だけ暮れ残る 龍之介
■ そして、・・・
芥川龍之介を弔う
たましいのたとえば冬のほたるかな 飯田蛇笏
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
FZ85で、そこいら散歩、オオタカ、カワセミ
【カメラ】CP+2024 NikonとOMデジタルソリューション編 - YouTube ■ 2024-02-24 ■ その他、オシドリ。ハシビロガモ、コガモ、コサギ、モズなど撮った。 ■ 明日、天気次第だが、オオタカが取りに来たか、行ってみよう。 ■ LUMIZ FZ85 もま...
つづく
■ 2024-11-13 ■ 2024-11-11 ■ このサイトが画像追加ができなくなったので、次のブログに続く。 ■ ただし、詩歌の関連など文章についてはしばらく継続する。 --------------------------------------------------...
百人秀歌から百人一首を眺める その2 絶世の 真紅の紅葉 竜田川 昔も今も 変わることなく
日本語のローマ字表記が70年ぶりに改定されそうなので解説します 天香久山 - Google マップ 天香久山 - Wikipedia 「天」を含む「天香久山」と「天香具山」、および「天」を含まない「香久山」と「香具山」の各表記があるが、国土地理院の地図では「天香久山」とされる -...