ラベル アケビ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アケビ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年6月28日金曜日

アケビの花、と、無関係にリンクした歌、のこと



■ 2024-06-28
■ 昔の頁を開いて見た。
■ そして、アケビの花の写真を見つけた。

----------------------------------------------------------------------
花、拡大 アケビの花
2020-04-10  吹田市・糞溜・東


■ 先日、アケビの花について書いたことがある。
■ この時思い浮かべていたのは、↑、この写真だった。
■ ここで「糞溜」とあるのは、夏になるとひどくなる、コガモの池、のことだ。
■ 小学校の裏だ。
■ 睡蓮とかクチナシは以前も撮っているだろう、と思い、昔の頁を見たのだけれど、
■ 例えば、
■ この頁の「いい香り」はリンクが切れている。
■ 切れているけれど、Yahoo のジオシティーで、いわゆるホームページを作っていた時の頁だから、・・・
■ ここにあるはずだ。
■ まあ、いい。
■ その後、別のコトでサイトをみたら、・・・
■ これだった。2024-07-06
■ 切れてないリンクの方の歌を再度聞いてみた。
■ その時々に無関係に歌などリンクしているのだが、なんだか懐かしい。
■ そして、また、違ったYouTube に移るのだ。
■ そして、思い出したが、・・・
■ いつだったか、多和田葉子の書いていたものからグレタ・ガルボの墓位置をgoogle で探したことがあった。
■ で一応振り返ってみたが、・・・
■ これは思い違いで、マレーネ・デートリッヒの墓だった。

2024年6月13日木曜日

時計草、と、アケビ、のこと

アケビの花 開花 - Google 検索 開花の時期は4~5月頃
トケイソウ(観賞用)の実を食べました (ztv.ne.jp) 丁度アケビの実のような感じです。
▲ この人もアケビを連想していた。

■ 2014-06-12
■ 連想したのは、・・・
  1. 鉄線
  2. アケビ
■ アケビの花を意識したことがなかったが、以前、写真に撮っていた。
  • なんだ、あれ、ってアケビだったのか。
■ 今もそのツルがあるかどうか、・・・
■ 草刈り時に伐られたような気もする、後で現地に行ってみよう。
■ 以前ルリビタキがよく止まっていたアオキの所で、昔は、烏瓜もあった所だ。
■ 2、3年前だと思うが、アケビの花はいつ頃撮ったのだろうか、・・・

----------------------------------------------------------------------

■ まあ、いいか、・・・
■ トケイソウの実をひとつ拾っておこう。

この頁に、時計草の実に関してリンクした。

2024-06-12  吹田市

■ 右上が実、左下が蕾。
■ 花は昼間1日しか咲いてないとしたら、昨日の写真だから、今日は無いはずだ。
■ ついでながら、・・・
■ トケイソウの黄色いおしべはめしべの下にあり、受粉しにくい感じだが、・・・
■ メジロを何度か見かけた。
■ 甘い蜜が花にあるということで、メジロかもしれない、と納得だ。