■ 2度同じことを書くなどしていた。伊勢物語、と、百人一首、と、落語
■ 何を書いたか分かりやすくするため、目次を見やすくするのが必要。
■ 「落語」検索すると、色々書いていた。
- ▼ 2025 (51)
- ▼ 2月 (19)
- もみもみ、とはなんなのかね。
- いのれども かぜのはげしき はつせやま かんのんさまの こころとどかず 遊水
- 心理、と、論理 ・・・ 百人秀歌、と、百人一首
- 異国の地
- 千早古 昔を今に 歌留多とり 乙女の姿 しばしとどめん 遊水
- 年より、の、遊び心
- うかはげ、って何ですか
- 語呂合わせ、と、擬声語・擬態語
- 歴史年号暗記語呂合、の話
- スマホ・メールの時代だからこそ、和歌もアリ。みそひともじの遊び
- ゴールデンコメット、て何かな、・・・適当に検索してみた、Instagram の世界、# タグのつけ方。
- 100 -1 = 99、と、もうひとつ伊勢物語、と、百人一首の関係
- micro SDメモリーカード
- 本のこと
- 伊勢物語、と、野鳥撮影、と、ミヤコドリ
- 100 - 1、の話に至るまで
- 桜餅、と、桜、そして、俳句と短歌、スマホ時代に住みながら。
- 伊勢物語、と、百人一首との共通性
- ふたつみつ、へたとりながら イチゴ食う、と、立春・寒梅
- ▼ 1月 (18)
- 和歌って、解釈するもんなのかねぇ
- 言葉と認識。現代社会で、一番間違っていること。正しい国名を使うべし。
- 歌合わせ、その3、解説・・・噂で聞いて初めて、お前もか
- 歌合わせ「忍恋」、なぜ分かる 俺が彼女を 好きなのか そりゃあ分かるさ 友達だから // 遊水
- 歌合わせ「忍恋」、昔と今
- いわば、百人一首・甲子園、とでも名付けてみたらどうか。2025-01-27 追記
- 第八帖・花宴、朧月夜の話
- 冬木立人生より道回り道
- ペギー・リー
- 百人秀歌、メモ
- 安東次男、八重むぐら、と、定家としては、百人秀歌が最終稿の話
- 玉、の話
- きよらかな ながれなるかな ゆるやかに ちとせかわらぬ くれないのかわ 遊水
- そんな認識でええんかいな
- つづく
- ブログのこと
- 和泉式部、歌の手本に。
- 今回も 動画で聞くや 除夜の鐘
- ▼ 2月 (19)
0 件のコメント:
コメントを投稿