ラベル モズ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル モズ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年11月6日水曜日

ホシホウジャク、ジョウビタキ、モズ、カワセミ、碑


英語でわかる芭蕉の俳句 - 国際俳句協会 ◀ これは後で見てみよう。

■ 2024-11-06
■ 昨日は、LUMIX G9m2 + 2.0 TC だったが、
■ ホシホウジャクを撮るには短いレンズの方がよいので、テレコンバージョンレンズは無しにしようか、とも思ったが、1.4倍にした。
■ 曇りでなく晴れていればよかったけれど、まあ、いいか。
■ ホシホウジャクを撮っていると、来日3年の英国人が双眼鏡で鳴く鳥を見上げていた。
■ ジョウビタキだ。
■ 彼は、ノゴマも見たそうで、芭蕉の句碑が見えるベンチで多少話をした。
■ この碑の文字は万葉仮名が用いられているが、松尾芭蕉は江戸時代の人だから違和感がある。
■ 彼は日本で英語の先生をしているそうだ。
■ 俳句、短歌、などは知らないようだ。
■ 源氏物語は英訳されているので、読んだらいいと思う。
■ ブログ「橋本遊水・ことのは」を教えた。
■ このサイトから他のサイトに移動可能だ。
■ この時、気付いたのだが、彼のスマホではこのサイトが英語で表示されたていた。
■ 日本語がまともに英訳されているかどうか、ちょっと気になる。
■ 表示を日本語にして見ることもできるので、まあ、日本語の勉強にもなるかも。

晴れた日に撮り直したい。

2024-11-06  吹田市・千里南公園


2024-11-06  吹田市・千里南公園


2024-11-06  吹田市・千里南公園


2024-11-06  吹田市・千里南公園

ジョウビタキ・メスは私を追いかけて来る。
他の場面も撮った。

2024-11-06  吹田市・千里南公園


2024-11-06  吹田市・千里南公園

キビタキ・メスがまだ見られた。

2024-11-06  吹田市・千里南公園


2024-11-06  吹田市・千里南公園

モズが追いかけていたので、上を気にしていた。

2024-11-06  吹田市・千里南公園


2024-11-06  吹田市・千里南公園


2024-11-06  吹田市・千里南公園

■ テレコンは、1.4倍でよかったようだ。
■ 夕刊では米の大統領選は大接戦などとの見出しがあったが、どんな情報を得て判断しているのか、よく分からん新聞だ。

2024年10月16日水曜日

オオルリ、モズ、エゾビタキ、キビタキ、2024-10-17 リンク追加



■ こんな夜の場面はなかなかいい。迫力満点
■ 祭は明日までやっている。
■ 昔、大阪港から船便で行ったことがある。



■ 2024-10-16
--------------------------------------------------------------------



2024-10-16  吹田市・千里南公園


2024-10-16  吹田市・千里南公園


2024-10-16  吹田市・千里南公園


2024-10-16  吹田市・千里南公園


2024-10-16  吹田市・千里南公園


2024-10-16  吹田市・千里南公園


2024-10-16  吹田市・千里南公園


2024-10-16  吹田市・千里南公園

2024年10月14日月曜日

ムシクイ、オオルリ、エゾビタキ、モズ、アリスイを振り返る。




■ 2024-10-14
■ あまり楽しくない日だった。
■ アリスイが2羽いたと。
■ 初撮りのアリスイを振り返ってみた。懐かしい

「野鳥とホームページ」
■ 思い出したけれど、・・・
■ アリスイを最初に撮ったのは千里南公園の梅林だった。
■ スズメに交じっていて、行動が違う鳥がそれだった。
■ 今はWeb上にない「野鳥とホームページ」をPCのハードディスクで見ると、・・・

■ アリスイは、いままで、幾つかの場所で撮った。
2004-10-28 吹田市・千里南公園・東
2005-04-06 奈良・平城京跡・資料館・東、・・・梅林の所で毎年見られる。
2007-03-28 淀川・御殿山
2007-04-12 大阪城公園 ・・・よく見られる
2008-03-18 吹田市・海老池・西
2008-03-29 淀川・枚方 >> 牧野
2008-10-03 大阪城公園
 
■ こんな記録がある。
■ 北の津雲公園でも撮っている。


--------------------------------------------------------------------

‎2013‎年‎4‎月‎25‎日、‏‎12:12:38 吹田市・津雲公園



2024-10-14  吹田市・千里南公園


2024-10-14  吹田市・千里南公園


2024-10-14  吹田市・千里南公園


2024-10-14  吹田市・千里南公園


2024-10-14  吹田市・千里南公園


2024-10-14  吹田市・千里南公園



2024年10月9日水曜日

蝶、と、野鳥



■ 2024-10-09


2024-10-09  吹田市・千里南公園


2024-10-09  吹田市・千里南公園


2024-10-09  吹田市・千里南公園


2024-10-09  吹田市・千里南公園

ウラギンシジミ

2024-10-09  吹田市・千里南公園


2024-10-09  吹田市・千里南公園


2024-10-09  吹田市・千里南公園


2024-10-09  吹田市・千里南公園


2024-10-09  吹田市・千里南公園

2024年5月24日金曜日

ひなの数 数える暇も なきほどに 我に口開け 近づきにけり


■ 2024-05-24
■ 今日はキビタキ狙いで行ったので、短いレンズは持ってゆかなかった。
■ なので、状況としては
  • ひなの数 数える暇も なきほどに 我に口開け 近づきにけり
■ こんな感じだったが、近すぎで撮れない。
■ 明日は、短いのも持ってゆこう、かな。


2024-05-24  吹田市・紫金山


2024-05-24  吹田市・紫金山


2024-05-24  吹田市・紫金山


2024-05-24  吹田市・紫金山


2024-05-24  吹田市・紫金山


2024-05-24  吹田市・紫金山


2024年3月9日土曜日

カワセミ、モズ、ルリビタキ、ジョウビタキ

■ 2024-03-09
■ 昨日は撮ったが、今日は高町池でカワセミは見られなかった。
■ 土日は工事は無いので、海老池のオシドリを見に行った。
■ 分散して、まあまあの数がいた。
■ ハシビロガモ、マガモ、コガモ、ホシハジロ、もいた。


2024-03-09  吹田市・コガモの池


2024-03-09  吹田市・高町池・東


2024-03-09  吹田市・高町池・東


2024-03-09  吹田市・高町池・東


2024-03-09  吹田市・高町池・東

2024年3月2日土曜日