ラベル アオバズク の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アオバズク の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年7月26日土曜日

アップルパイ,と,アオバズク,と,「の」の字の話,と,すいたし・ミャクミャク・まんほーる



■ 2025-07-26
■ 箕面・五字神社の横にスーパー・マーケットがある。
■ 前回は、北千里駅のバス停留所のところでクリームパンとアンパンを買ったが、閉まっていたので、今回はここで買った。
■ 初めての店では、ごく普通のものを買う。
■ ちょうど出来立てのアップルパイがあったので、それを買った。同時に買ったクリームパンより重い。店の名は maruyasu マルヤス箕面店だ。
■ 刻んだリンゴでなく大切りにしたリンゴだ。
■ 食いでがあり、うまかった。
■ 他の支店もあるかと思いgoogle 検索してみた。
■ 形は違うがリンゴが大きい。
■ 五字神社のアオバズクは4番子が2度落ちて、今どこにいるか分からんなどと現場で聞いた。
■ もう一度行ってみてもいいかなと思う。
■ 行ったら、もう一度アップルバイが食えるかな、と思った。
■ まあ、行かないかもしれない。

2025-07-24 に死んだそうな。

■ 今朝の日本経済新聞・阿辻哲次・漢字そぞろ歩き・中国語に混じる平仮名の「の」という話だった。
■ 実際チャイナーでは「の」はよく知られている文字だそうな。
■ 例えば、鬼滅の刃、のように。
■ これについては、以前、動画を見た。だいぶ以前だった。↑
■ 似たような内容だった。
■ それと、無関係だが、千里南公園に寄った時、吹田のみゃくみゃくマンホールの写真を見せてもらった。
■ どこにあるか、と言えば、例えば、千里グリーンヒルズ竹見台101号棟、阪急電鉄「南千里」駅下車。改札を出て、西へ徒歩4分、2024年設置


2025-07-28

2024年7月13日土曜日

アオバズク 天気次第で もういちど ゆかねばならぬ コトはなけれど


■ キビタキ・幼鳥が見られたのか。


宮脇綾子のあぷりけ。くらしの中に見つけた小さな発見と悦び | nostos books ノストスブックス


■ 2024-07-13
■ 今朝もクマゼミが鳴いている。
■ 京都の場合、アオバズクを撮りに行ったのは
  1. 御苑
  2. 植物園
  3. 大覚寺
■ 頃は、祇園祭、ということで、少し前に行くことが多かったかもしれない。
■ 今日は土曜日、句歌の日だ。
■ 先週はとりたてて言うこともなかったが、今日はいくつか印をつけた。
  1. 以和為貴あつぱつぱ  名取 外村直
  2. サイダーや雲の沸き立つ浅間山  前橋 小口泰輿
  3. 東京の娘元気か桐の花  三豊 小野明則
  4. カメムシが朝のホームに並んでる乗車券はお持ちでしょうか  横浜 宮川潤
和をもって貴しとなす 蝉しぐれ  
それはええけど うるそおまっせ

■ 奥さんは、・・・
  • つゆぞらの 朝からナンプレ 眉間皺  遊水
■ ふうむ。
---------------------------------------------------------------------
少し離れた親は、巣の方を向いていたので、
一両日中に、もう一羽が出てきそうな気がする。

○  ○  ○


■ 源氏物語についてあれこれ書いてきたが、この物語の題名は、いつから源氏なのかな
■ 当時
藤原道長
定子 ・・・ 清少納言
彰子 ・・・ 紫式部
■ この世をば 我が世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも 無しと思へば、と詠う世なのに、
■ なぜ、藤原物語でなく、源氏物語なのかなあ、・・・

2024年7月9日火曜日

アオバズク、と、智慧の神のコト

パッションフルーツ 食べ方 アレンジ - 検索 (bing.com) パッションフルーツが収穫期、と。

■ 2024-07-09
■ さて今日は、一応、様子見に行った。

---------------------------------------------------------------------


---------------------------------------------------------------------
24th May 2020

■ 昔は、撮りたい鳥のひとつだった。
■ それは、いつ、どこに行ったらいいのかを分からなかったからかもしれない。
■ 今年は撮りに行かないかもしれない。


アオバズク 「夏の光」
もういいか、というほど撮っている。

■ もういいか、というほど撮っているけれど、去年は、やられたので、今年はどうか見に行った。
■ 写真自体は、まあ、どうでもよく、記録だ。
■ よって、カメラはLUMIX FZ85、と、TZ90を鞄に入れて行った。
■ ここのアオバズクは京都御苑などと違い、しばらく見られるだろう。
■ 今日は、親1羽・子2羽、と、少し離れて親1羽が見られた。
■ 少し離れた親は、巣の方を向いていたので、一両日中に、もう一羽が出てきそうな気がする。
■ そうして、何事もなく育ってくれればいいかなと思う。


ここに祭られている神は、石碑にもある通り、


2024-07-09  箕面市・五字神社

2016-06-10  京都御苑

2016-06-18  箕面・五字神社
この頁のリンクは生きていたので、西部劇を楽しんだ。

■ 愛しのクレメンタイン、懐かしく見た。
■ で、次に何か、・・・
■ こんなのがあったので、そのうち、見てみよう。2024-07-10 見た。
■ おもしろくなかった。


2024年7月8日月曜日

メランコリー、と、アオバズク

■ 2024-07-07
■ 今日は、予定があって外出しなかった。


---------------------------------------------------------------------


■ 各頁の歌のリンクで生きているモノもあれば切れているのもある。
■ 以前は動画はほとんどなかった。
■ 今回見ると、幾つか見られた。


---------------------------------------------------------------------
粉雪を つれて酒場に 入りけり   遊水




★  ★  ★


2007-07-16    12:29:53

箕面市・五字神社

この写真は気に入っている。
もう少し大きくしたのは
使用カメラ Panasonic DMC-FZ30




2008-06-28    09:14:04

能勢町・野間



‎‎‎2010‎年‎7‎月‎22‎日、‏‎16:00:58  京都御苑

‎‎‎‎‎2010‎年‎7‎月‎22‎日、‏‎15:50:04

京都御苑


アオバズク (fc2.com)

‎‎‎2011‎年‎7‎月‎6‎日、‏‎11:11:22   京都御苑


アオバズク、睨めっこ (fc2.com)

‎‎‎‎‎‎‎‎2011‎年‎7‎月‎26‎日、‏‎12:09:58   箕面市・五字神社


アオバズク (fc2.com)

‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎2012‎年‎7‎月‎26‎日、‏‎12:18:40  箕面市・五字神社


アオバズク (fc2.com)

‎‎‎2013‎年‎8‎月‎15‎日、‏‎12:50:26  箕面市・五字神社



momiji okuyama - YouTube

アオバズク 2017 07 23 - YouTube

---------------------------------------------------------------------

アオバズクのコト 

24th May 2020


■ 昔は、撮りたい鳥のひとつだった。
■ それは、いつ、どこに行ったらいいのかを分からなかったからかもしれない。
■ 今年は撮りに行かないかもしれない。



アオバズク 「夏の光」
もういいか、というほど撮っている。



橋本遊水・四季の空 山川静 鳥の声: アオバズク




2023年8月1日火曜日

憎らしや ここにも出たか アライグマ もう見られない アオバズクたち

アオバズク、拡大  2019-07-29 箕面市・五字神社
--------------------------------------------------------------------------
アライグマは木登りがうまいのだ。
■ 2023-08-01
■ 今日から8月、月半ばには秋の渡りも始まることだろう。
■ 今日あたりが限界かと思い、一応行ってみた。
■ カラスにでもやられたか、と思っていたが、アライグマにやられたそうな。
■ どうだろう、もう来年から、ここではアオバズクは見られないかもしれないと思うと残念だ。
■ 帰りにカワセミでもいればと思い、千里南公園に寄った。
■ 人のいない東屋で、多少風も涼しく昼食代わりの饅頭を食べていると、・・・
■ 何か小さな動くものがあった。撮り始めると、すぐ動かなくなった。
■ 日陰でなければ、熱いのだ。


2023-08-01  吹田市・千里南公園


2023-08-01  吹田市・千里南公園

■ 熱中症にかからないうちに帰宅した。

2023年7月15日土曜日

アオバズクの回想



■ 2023-07-15
■ 祇園祭の頃、京都御苑でアオバズクのヒナが見られる、と、昔は行ったものだ。
■ ここ何年か行ってないような気がする。
--------------------------------------------------------------------------
2007-07-16    12:29:53 箕面市・五字神社
 


2023-07-15  吹田市

■ 懐かしい曲を聴きながら、・・・
■ 御座候を食い、お茶を飲み、オオヨシキリも撮りに行ってないなあ、・・・