ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年11月5日火曜日

本格的な秋や冬になる前に、と、スペードのエース 2024-1-05 追記

■ 何度も見たけれど、・・・

ギャンブラーの彼はカードをめくってみた。
スペードのエースだ。


死のカード (death card)

■ この映画、↑、では2度出て来る
■ ついでながら
  1. 片目のジャック - Wikipedia 片目のジャック(One-eyed Jack)とは、トランプにおけるハートスペードジャックの組み合わせを指す言葉である。
  2. 片目のジャック (映画) - Wikipedia
■ このWiki「1」では One-eyed Jack としているが、映画の原題は「One-Eyed Jacks」だ。横を向いたジャックは2枚ある。従って、原題は「2」のように複数形だ。日本語では複数形を意識しないことばを使うが、英語では複数形にすることを意識しないといけない。
■ この映画については、それがテーマなのだから。
  1. 人間の二面性
  2. 偽善と悪
  3. 愛と憎しみ
  4. ・・・
■ 映画、片目のジャック、については以前書いた。
■ 記憶に残る映画だ。

--------------------------------------------------------------------


・・・
■ 2024-11-02
■ 今日は雨だから、ちょっと、本格的な秋や冬になる前に、朝顔を拾っておこう。



2024-11-02
--------------------------------------------------------------------

今年の夏は暑かった。

2024-09-04

--------------------------------------------------------------------

2024-10-30


2024年1月15日月曜日

日本の鳥の文化誌 10選、と、鳥の本、と、カワセミ、ダイサギ、アオサギ

ハイイロチュウヒの雄がまた戻ってきています。




■ 2024-01-15
■ 今朝の日本経済新聞・文化の欄に、レースの記事があった。
■ この日、日本の鳥の文化誌10選、は(8)だったが、何日か前の(6)には、・・・
  • 頭形雉子羽前立兜
■ ・・・だったが、写真を見るとヤマドリの尾羽だった。
■ 紙の媒体の新聞を見る面白さは、こんな記事や、書籍の広告など、いろいろある。
■ 何かのきっかけに、google するのも面白い。


■ 今日は、鳥見には出ず、昼寝した。
■ 水鳥やカワセミは見られたことだろう。


2024-01-14  吹田市・高町池


2024-01-14  吹田市・コガモの池
この池で、ダイサギは、まあ、見られるが、機会は少ないかも、・・・


2024-01-14  吹田市・コガモの池