ラベル よのなかは の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル よのなかは の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年8月7日木曜日

昭和・平成・令和、2025-08-08 追記

よのなかは  うつりにけりな いたずらに われかんせずと ながめせしまに 遊水
はなのいろは うつりにけりな いたずらに わがみよにふる ながめせしまに 小野小町

   世の中いたくさわがしきころ、
世の中は いかになりゆく ものとてか こころのどかに おとづれもせぬ  和泉式部

--------------------------------------------------



新東京行進曲 後で見てみよう。

■ 2025-08-07


松岡 正剛 1944年〈昭和19年〉1月25日 - 2024年〈令和6年〉8月12日
田中 優子 1952年(昭和27年)1月30日

■ こんな本があるのに最近気づいて、同じ時代に生きてきたから、一応見てみた。
■ 映画についての話があれば面白かったかな、という感じはする。
■ 本は乱読だが、今になってみれば、多くを読むこともないかと思う。
■ ちょっと、ちがうだろう、という点を自分なりに書いてみるのがいいようだ。
■ ついでに、・・・
  • スマホ見る 向こう三人 両隣

■ 2025-08-25
■ NHKラジオ、今日の絶望名言は水木しげる、だった。
■ 水木しげるは「ガロ」でようやく世に出たようだが、頭木博は「ガロ」の世代より後の人だった。
■ ガロは面白かった。
■ 私の漫画初めは「少年ケニア」だった。
■ 


■ 蛍 和歌 

きだみのる。気違い部落 映画 - Google 検索 これは見てない。