2025年8月7日木曜日

昭和・平成・令和、2025-08-08、2025-10-02 追記

よのなかは  うつりにけりな いたずらに われかんせずと ながめせしまに 遊水
はなのいろは うつりにけりな いたずらに わがみよにふる ながめせしまに 小野小町

   世の中いたくさわがしきころ、
世の中は いかになりゆく ものとてか こころのどかに おとづれもせぬ  和泉式部

--------------------------------------------------



新東京行進曲 後で見てみよう。

■ 2025-08-07


松岡 正剛 1944年〈昭和19年〉1月25日 - 2024年〈令和6年〉8月12日
田中 優子 1952年(昭和27年)1月30日

■ こんな本があるのに最近気づいて、同じ時代に生きてきたから、一応見てみた。
■ 映画についての話があれば面白かったかな、という感じはする。
■ 本は乱読だが、今になってみれば、多くを読むこともないかと思う。
■ ちょっと、ちがうだろう、という点を自分なりに書いてみるのがいいようだ。
  1. 倉前盛通・悪の論理・地政学とは何か・角川文庫 ・・・読み直したい。
  2. 渡部昇一・谷沢栄一・こんな「歴史」に誰がした・文春文庫
  3. 黒田勝弘・畑好秀・天皇語録・講談社文庫
  4. 江藤淳・アメリカと私・講談社文庫
  5. 向井敏・書斎の旅人 ・・・最近読み直した。
  6. 片山紀明・易断に見る明治諸事件・西南の役から伊藤博文の暗殺まで・中公文庫
  7. ヨーセフ・F・ブルームリヒ・松谷健二訳・円盤製造法・エゼキエルの<宇宙船>を復元する・角川文庫
  8. 山本健吉・基本季語500選・講談社学術文庫
  9. 齋藤令介・父と息子の教科書・男の行動学・集英社文庫
  10. きだみのる
  11. 會津八一全集
  12. 水滸伝
  13. ・・・

■ ついでに、・・・
  • スマホ見る 向こう三人 両隣

■ 2025-08-25
■ NHKラジオ、今日の絶望名言は水木しげる、だった。
■ 水木しげるは「ガロ」でようやく世に出たようだが、頭木博は「ガロ」の世代より後の人だった。
■ ガロは面白かった。
■ 私の漫画初めは「少年ケニア」だった。
■ 


■ 蛍 和歌 

きだみのる。気違い部落 映画 - Google 検索 これは見てない。

0 件のコメント:

コメントを投稿