検索キーワード「fz85」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示
検索キーワード「fz85」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示

2024年2月7日水曜日

2024年 目次・1

■ 2024-02-07
■ 鳥見に行けない日があった。
■ 表題だけで、何を書いたか思い出せない頁がある。
■ 例えば「萩原朔太郎」でブログ内検索をして、再読してみた。
■ 日付の古い順に並べられると分かりやすいのにな、と思う。

2024年2月17日土曜日

しばらく、LUMIX FZ85 でいってみようか、お散歩カメラ、と、カワセミ

■ こんなのがあった。
■ 後で見てみよう。・・・面白くなかった。
■ 最初のイラスト部分が、先日の映画とよく似ている。


■ 鳥撮りしてないようだったので、しばらく見てなかったら、・・・
■ 山歩き、しとったんかね、昔は。
■ なるほど、つっかけの写真、ちょっと細身だわ。

------------------------------------------------------------------------

■ 2024-02-17
■ 「新しいカメラの方がよくなっている、いい」のかどうか。
■ 何がよくなっているのか、本質的には何が必要なのか、を問うべき、かな。
■ 野鳥写真で、SONY、や、NIKON、のレンズ一体型カメラを使用している人は多い。
■ 特に、女性は。
■ お散歩鳥撮りカメラは重くないのがいい。

こんな頁もあった

2024-02-17
by LUMIX  G7 + 12-32 mm

■ FZ85、は予備電池や充電器を持っていないので、面倒だった。
■ あと、操作が面倒、てか、設定変更が、・・・
■ 顔を近づけても、自動で表示画面とファインダーとが変わらない。
■ 逆に、顔をカメラから話しても、画像を確認しようとすると、いちいち、スイッチ切り替えが必要。
■ 要するに、安価にするため、利便性の機能を削っている。
■ レンズ一体型カメラの良さを追求すれば、商品として成り立つことに気づいていない。
■ 今でも、・・・
■ 安くすればいいと考えているのか。
■ レンズ交換式がいい、と思っているようだ。
■ 私の場合、複数台カメラがあり、レンズはつけっぱなしで、被写体によって選択する。
■ 基本的に、現場でレンズ交換しない。

2024年8月27日火曜日

三時草 顔を上げれば 夏の雲、と、LUMIX FZ85


■ 2024-08-27
■ 今日は雨かと思っていたら、なんの、カンカン照りだ。
■ 閉じこもっているばかりでは体に良くない。
■ 暑い盛りだが、LUMIX FZ85 を鞄に入れて、散歩に出た。
■ お散歩カメラとして、FZ85D に買いなおしてもいいかとも思う。
■ 変更点は
  1. EVFや背面モニター性能を向上、約236万ドット
  2. ズームバック機能を搭載、これは便利そうだ。
  3. USBコネクタをUSB Type-Cに変更、
  4. LUMIX G9M2では外部電源から給電しながら撮れるが、FZ85Dでは充電のみだ。
■ モニターが見やすくなったのはいい。
■ しかし、FZ85 のままでも使い方しだいだな、とも思う。
■ この手のカメラのいい所は、気軽に撮れるコトだ。
■ 前回このカメラを使ったのは、2024-07-31 で、この時の写真はコンピュータに取り込んでなく、今回処理した。最後の時計草とか、交差点での信号などがあった。↓
■ 信号待ちのときに撮った。
■ その前は、五字神社でのアオバズクだった。↓

2024年8月21日水曜日

三時草 顔を上げれば 夏の雲

2024-08-27  吹田市・千里南公園

--------------------------------------------------------------------
この花は、好きだ。何度か撮っている。↑

2024-08-27  吹田市・千里南公園


2024-07-31

--------------------------------------------------------------------
2024-07-09

■ ・・・


2024年2月16日金曜日

FZ85 :: ルリビタキ、カワセミ、カワウ、オシドリ、シロハラ、モズ


------------------------------------------------------------------------
この時の主な俳優はみんな、もういない。


■ 2024-02-16
■ 前回、FZ85で撮ったがSDカードが壊れた。
■ 今日は、YouTube で西部劇を見たあと、そこいら散歩に、・・・
■ FZ85 を鞄に入れて出た。


2024-02-16  吹田市・高町池・東


2024-02-16  吹田市・高町池


2024-02-16  吹田市・高町池


2024-02-16  吹田市・海老池


2024-02-16  吹田市・海老池・南



2024-02-16  吹田市・海老池・南

2024年8月22日木曜日

読書の後、LUMIX 85D を見に行った。






■ 2024-08-22
■ 昼寝の後、ヨドバシカメラまで行った。
  1. LUMIX FZ85  2017年発売
  2. LUMIX FZ85D  2024年発売 国内型式  LUMIX FZ80D 海外型式
■ の違いを知りたかったからだ。
■ 販売員は、特に変わらない。基本的には同じだ、と、・・・
■ 国内型式は FZ85D だったのか。
■ DC-FZ85 は生産終了
■ ・・・
  1. デジタルカメラ DC-FZ85 商品特長 | ムービー/カメラ | Panasonic
  2. デジタルカメラ DC-FZ85D 商品特長 | ムービー/カメラ | Panasonic
●18.1M高感度MOSセンサー&ヴィーナスエンジン
●22種類※2のクリエイティブコントロール
●動画アクティブモード
●120倍の超解像iAズーム
●約596g※3の小型軽量ボディ
●24種類(※静止画撮影時)のシーンガイド
●USBタイプC充電
●4Kライブクロップ
●高速AF(空間認識技術)
●カメラ内RAW現像


■ 女は、手でフィルムを巻き上げるカメラを使っている。
■ ライカかな。
■ カジキマグロを釣った日、散歩するとき、弾丸をもてあそんでいた。
■ 何か、以前見たような気がする。
■ 敵に襲われたとき、門だったか節穴に突っ込んで、叩いて相手をやっつけるのだったような、最後まで見てみよう。
■ そうだ、確かに見ていた。 

■ 途中まで見ていた。面白くなかった。

■ これは見てない気がする。