2024年7月29日月曜日

曲と歌詞


■ 2024-07-29
■ 俳句に、こんぱるいろ、が使われていた。
■ 今まで「金春色」という言葉は知らなかった。
■ で、google 検索した。


---------------------------------------------------------------------

■ ・・・
■ オリンピックにふさわしいのかどうか、ちょっと疑問に思った。

原詞は、岩谷時子が翻案した歌詞とはまるで違って、あなたのためだったらどんな背徳的なことだってなんだってやるという、かなり毒気のあるものです。

 e renierais ma patrie
Je renierais mes amis
Si tu me le demandais
On peut bien rire de moi
Je ferais n'importe quoi
Si tu me le demandais

  国を裏切り
  友を裏切るわ
  あなたが望めば
  笑われたってかまわない
  何だってするわ
  あなたが望めば

■ 朝倉さんは訳しているが、google でも翻訳してみた。

私は祖国を否定するだろう
私なら友達を否定するだろう
あなたが私に尋ねたら
私を笑ってもいいよ
私は何でもするだろう
あなたが私に尋ねたら

■ フランス国家も、どうかと思う。
■ そんな国のやることだ。
■ ついでに、・・・

紫式部が描こうとした物語、と、あれこれ

現代語訳、
與謝野晶子、
窪田空穂、
谷崎潤一郎、
五十嵐力、
円地文子、
瀬戸内寂聴

■ 2024-07-28
■ 源氏物語・桐壺に次の記述がある。

玄 宗皇帝と楊貴妃の恋を題材にした白楽天の長恨歌を、亭子院が絵にあそばして、伊勢や貫之に 歌をお詠ませになった巻き物で、そのほか日本文学でも、支那のでも、愛人に別れた人の悲し みが歌われたものばかりを帝はお読みになった。

■ 亭子院は宇多天皇の譲位後の名

宇多法皇 - Google 検索 867年6月10日- 931年9月3日 宇多源氏の祖先


伊勢 (歌人) - Wikipedia 872年頃 - 938年頃
紀貫之 - Wikipedia 平安時代前期から中期


  • ■ なぜ、藤原物語でなく、源氏物語なのかなあ、・・・
■ と、書いた。
■ 紫式部が描こうとしたのは何か、・・・・
■ また、誰をモデル、という感じのコトについて
■ やはり、このあたりのことが一番重要なコトのようだ。



---------------------------------------------------------------------











■ この人はよく笑う。

2024年7月28日日曜日

柔道、空手、そこいら散歩、ツバメの子

■ 2024-07-28
■ 今日は暑く、先日たくさんいたトンボは飛んでなく、ツバメも飛んでなかった。
■ コガモの池では、遠くの方にカワセミがいた。


2024-07-28  吹田市


2024-07-28  吹田市

うちの近くではクマゼミが多い。

2024-07-28  吹田市

今期、2度目だ。一羽いた。
他にもいるような気がするけれど、・・・

2024-07-28  吹田市


2024-07-28  吹田市








2024年7月27日土曜日

長恨歌、と、源氏物語、と、道草



最後に、「いかがでしたか? 次回もお楽しみに」とある。
■ 面白かった。
■ 1000年の歴史を持つ源氏物語については多くの人が書き、語っている。
■ 私がいまさら、という感じだ。
■ そのうち、他の動画も見てみよう。
・・・「いかがでしたか? 次回もお楽しみに」とある。
■ この解説はよく見られる一般的なものだが、全く、いただけないものだった。
■ この持統天皇の歌については、私も何度も書いた。
■ 要するに、持統天皇は雨乞いを、あめのかぐやま、で行った。
  1. 阿米能迦具夜麻 古事記・ヤマトタケルノミコト
  2. 天之香來山   万葉集
  3. 雨の香来山   遊水
---------------------------------------------------------------------


■ 2024-07-27
■ ・・・
  • あやつりの 人形どれも 同じこと 誰が操る 誰をあやつる  遊水
■ さて、・・・
■ 源氏物語は今まで読もうとしなかったが、桐壺、は何度も読んだ。
■ この部分が紫式部の意識の表れであり、長恨歌を越えたものとなっている。
■ ただ、詳細を書き過ぎのような気がする。
■ 詩歌と、物語、の違いだけれど、例えば、百人一首のように和歌で綴った方がよかったように思う。
■ 源氏物語について書こうと思ったが、ついでに見た動画から、持統天皇の歌にそれてしまった。
■ まあ、いい。また、そのうちだ。
■ 楊貴妃については、下記を書いた。
---------------------------------------------------------------------



開会式の最も美しい画像





2024年7月26日金曜日

キビタキ、カワセミ、ツバメ、他

■ 2024-07-26
■ USAという国は何なのか、ケネディーのことなど思い出す。
  • 俺ならば 外しはしない と言うやつが おそらくいるさ アメリカだから
■ うちにいて、源氏物語関係の読書ばかりもつまらない。
■ そこいら散歩だ。

2024-07-15
海老池の方、↑、はどんなもんだか。
毎日行っていないので、分からんが、・・・

2024-07-26  吹田市・アオジの小道


2024-07-26  吹田市・コガモの池


2024-07-26  吹田市・コガモの池


2024-07-26  吹田市・コガモの池


2024-07-26  吹田市・アオジの小道

最近、LUMIX G8 + 100-400 mm だけれど、
G9M2の方が飛ぶ鳥には向いているかもしれない。

2024-07-26  吹田市・海老池・南


2024-07-26  吹田市・海老池


2024-07-26  吹田市・海老池

当然編集作業はあっただろう

■ 2024-07-26
■ 芥川龍之介は、小説を書く前に書くことは決まっているので、どの部分からでも書き始めることはできる、と。
■ 短編だからだろう。
■ 長編の場合はどうだろう。
■ 源氏物語は長編だろうげれど、短編の寄せ合わせでもある。
■ どの部分から書き始めたのか、和辻哲郎は、そこに疑問持って書いている。
  1. 桐壺
  2. 帚木
■ 帚木の出だしが、桐壺の記述と合わない、と。
■ まあ、そうだろう。
■ 一応の完成を見るまでは、当然編集作業はあっただろう。
■ 並べ替えや、挿入などなかったということの方が不自然だ。
■ 当時は、現在のような印刷技術はなく、人により書き写したものだから、
■ 源氏物語は広く読まれたようだし、書いている途中でも、他の人が読んでいたようだ。
■ 一人の人が全てを短時間に書き写したと考えるより、手分けして書き写したと考えた方が現実的だ。
■ 作者が書き上げた部分を書き写し、それをまた、他の人が書き写すということが考えられる。
■ 現在のような形で完成後の作業は、一人の人が全てを書き写したとしても、写した部分を他に渡し、続きをと、何人かの人が、時間差を置いた、流れ作業が考えられる。
■ さて、
■ 光源氏の一生は、最初の人相見の言葉通りであることが分かる。
■ 先に、次の頁を書いた。



2024年7月25日木曜日

源氏愛憎


■ 2024-07-25
■ 次に、読み始めたのは、編・解説・田村隆・源氏物語論アンソロジー・源氏愛憎、だ。
■ ↑、試し読みも、一応できる。
■ 幾つか拾い読みした。
■ 例えば、谷崎潤一郎、彼は3度も現代語訳をしたのか、初めて知った。
■ その彼の話とか、折口信夫とか、面白く読んだ。
■ 他の人のも読んでみよう。
■ 様々な感想、というか、源氏物語の、いわば、本当の姿が立体的に読み取れるかもしれない。




2024年7月23日火曜日

裏切りは 許さないぞと 柏木に 酒強い飲ます 光源氏は、と、シマフクロウ



■ 2024-07-23
■ 池田弥三郎・光源氏の一生・講談社現代新書、は案外早く読めた。
■ 彼は書いている。

日本文学のうえで、光源氏ほど大ぶりで、ゆたかな、陰影に富んだ人間像は、ほかに見当たらない。・・・人間としての、人知れぬあやまち、悩み、挫折を通して自分をみがきあげ、やがて一門の主として成熟してゆく姿には、尽きない魅力がある。 

■ などとしている。
■ 尽きない魅力があるとしたら作者の力と言うべきものだろう。
■ 紫式部に筆力があったけれど、決して光源氏の人生を肯定しているわけではない。
■ 筆力があったから、光源氏が犯した罪を光源氏自身が罪だと意識していない場面も書き、
■ 現実を物語として書き表すことができたけれど、いわば理想の人物像を創造する、あるいは、より良い社会を描くことはできなかった。
■ ただ、光源氏の行為を、関係する人の死で否定することで、こうあってはならないという形でとらえている。その点で紫式部の判断力が客観性をもって、この世の人間を描いていることが分かり、物語としての魅力になっているのかもしれない。
■ 私には、光源氏の姿が「一門の主として成熟してゆく姿」には見えない。
■ 世の成り行きに乗って生きてきたけれど、最愛の、というか光源氏の身勝手な愛し方での最愛の紫の上をも失うことになってしまう状況を、紫式部は書いている。
■ それが光源氏の限界で、人間としての小ささを表している。
  • 裏切りは 許さないぞと 柏木に 酒強い飲ます 光源氏は  遊水
■ まあ、そういうことだが、こうした源氏物語を通して紫式部の魅力が感じられる。

■ この女優、名前、仲間なんだっけ、などと思いながら、
■ こっちだったか。
■ ・・・


■ シマフクロウが出て来る。
■ テレビがないので見たことなかったが、結構面白い番組だな。

エトピリカは海遊館のどこで見られるか。









■ 2024-07-23
■ 先日、エトピリカについて書いた。
■ 海遊館のどのあたりにいるのか、あらかじめ知っておいた方がいいような。

---------------------------------------------------------------------

■ ・・・
■ ついでに、・・・



2024年7月22日月曜日

キビタキよ おれの足音 分かったか ちゃんと手摺で 待っていたよな




■ 2024-07-22
■ 他に、カモ、メジロ、花、トンボ、蝶、空蝉、など撮った。

---------------------------------------------------------------------
虫よけの お守りとして あかねちゃん 帽子につけて 鳥撮り散歩

2024-07-22  吹田市・高町池


2024-07-22  吹田市・高町池

連写していると、こっちに向かって飛んできた。

2024-07-22  吹田市・アオジの小道


2024-07-22  吹田市・アオジの小道


2024-07-22  吹田市・アオジの小道


2024-07-22  吹田市・アオジの小道


2024-07-22  吹田市・海老池

呼び名、通り名、ペンネーム


■ 2024-07-22
■ この頁は昨日の俳句、を取り上げて書こうかな、と思っていたが、最初からそれてしまった。
■ 書き直すことにした。
  • 雑草という草はなし今は夏  宝塚 上田守
■ 誰が選者かという感じでほめた句ではない。
■ 盗作と言われかねない。
■ 選者は神野紗希、だった。
■ なぜほめた句ではないかと言うと、
■ このようなコトだからだ。
■ 「今は夏」という部分に何か工夫があればよかったかな、と思う。
■ ・・・
■ 名前は他と区別するために付ける。
■ 人がつける。
■ こんな名前だったら、付けられたくないモノだってあるかもしれない。
■ ふぐり、って金玉のことでしょ、私って金玉なんかじゃないわ、と言いたくても、
■ 植物はモノが言えないので抗議もできない。
■ いろいろある。
■ しかし、昭和天皇の言うことはみんな分かるだろう。
■ 個々の名前については問題もあるのだが、それはそれで、おいとくとして。
■ 基本的に、自分の名前を自分でつけられないのはやはり、ということだろう。
■ ・・・
■ 呼び名、通り名、ペンネーム、実名でない名前はあっていい。
■ ここで一休み
■ 2024-07-21
■ 漱石、と言えば、夏目漱石のことで、本名が夏目金之助だと知らない人もいるかもしれない。
■ 名前とは何なのか。
■ 筆名は色々面白いモノもある。
■ 自ら名乗る名もあれば与えられる名もある。
■ 夫婦別姓、に関しては総務大臣の時、passportとか旧姓を併記できるとし、実質的にほぼ可能になっていることについて、YouTubeで説明している。どこかにリンクした。
■ 夏目漱石は
  1. 小説
  2. 評論
  3. 漢詩、俳句
  4. 随筆
  5. ・・・
■ 全集を見れば分かる。
■ 紫式部は本名ではなく呼び名で、あり
  1. 物語・源氏物語
  2. 日記・紫式部日記
  3. 歌集・紫式部集
■ これらが知られている。
■ ここで言えるのは、小説とか物語は作りモノだとされるが、一般的に全てそうだとは言えないが、
■ 作者によってとらえ方が違うが、
■ それが、当時の現実社会を反映したものだと見てよい。
■ 物語は作者にとって外の世界であり、和歌は、自分のうちなるこころだ。
■ 人の世は、
つづく





2024年7月21日日曜日

あかねちゃん、はここに、と、妻強し、の方がいいんじゃない



宮沢りえ、ってポカリスエットのCM なんだけど、ポカリスエット CM 宮沢りえ 1988-90年 - YouTube




果たして、効果はあるのか、分からんが
2024-07-21

■ 2024-07-21
■ 昨日の続きで短歌の話
  1. 妻曰く・・・?
  2. 妻強し、の方がいいんじゃない、と言う。
■ しかし、一度発表したもの変えられんでしょ。
■ ということで、私が作った。

妻強し
今日のお昼は
冷蔵庫
チンして食べて
女子会だから

■ でも、女子会、なんとかならんの、と言う。
■ まあ、そのうち何かでてくるかもしれない。
■ 短歌とか、何か制約がある場合は、直接的には表現しないこともある。
■ それで思い出した。
■ 昔、面白いのがあった。
■ 言葉としては違うだろうけれど、意味的にはこんな短歌だ。
  1. 妹と 喧嘩するとき 言ってやる アンタなんか 父ちゃん似だよ  ???
  2. どうしても 乙女ごころに 突き刺さる 父ちゃん似だと 言われたくない 
■ お父さんの容貌を想像してしまう。
■ どこかに取り上げて書いたような気がするが、分からなかった。
■ それは、まあ、いい。
■ 冷蔵庫を開けると何があるのか。
■ 実はそれが一番の問題でR。

2024年7月20日土曜日

あかねちゃん、はどこに、と、カワセミ、ツバメ


■ 2024-07-20
■ 今日は土曜日、日本経済新聞・俳句・短歌の日だ。
  • 妻曰くその為にあるカップ麺今日のお昼は一人で食べて  広島  山根吉久
■ なるほど、なるほど、うまいもんだ。
■ さて、久しぶりに行ってみた。
■ 行ってみると、何かいいこともあるのだ。
■ オニヤンマ、は「スギ薬局」にあることが分かった。
■ 蚊に対してなら、あかねちゃん、の方がいいかもしれない、と思い、それにした。
■ 蚊取り線香のケースも買った。


2024-07-20  吹田市・千里南公園


2024-07-20  吹田市・千里南公園


2024-07-20  吹田市・千里南公園


2024-07-20  吹田市・千里南公園


2024-07-20  吹田市・千里南公園


どこに着けるのがいいかなあ、・・・
安全ピンが必要かも、とりあえずリュックに着けた。


コラージュ、世の中は・・・

Bullets for sale in handful of US grocery stores with launch of ammo vending machines (youtube.com) 米国の一部の食料品店で銃弾が販売されている 2024/07/13






■ 2024-07-19
■ トランプが銃撃された。
■ 先日、コラージュの動画を見た、面白いなと思うのだが、つまらなくもあった。
■ 世の中、様々で、人の動画など見ているときりがなのだけれど、まあ、コラージュ的に拾ってみる。
■ 拾ったけれど、そのうち見てみようなどというモノもある。
■ USAでは、銃の弾丸をグローサリーストアで売っているのだとか、・・・
■ 武器を持つと、合衆国内での戦争もあるかも。
■ また、マーロンブランドの「逃亡地帯」も思い出す。
■ しかし、なんなのか、米、は

The Chase (1966) VOSE (ok.ru) スペイン語版




2024年7月19日金曜日

今朝聞鳥鵲語、真成好客来



■ 2024-07-19
■ 山本淳子・紫式部ひとり語り・角川ソフィア文庫を読み終えた。

公任様はご自分の著書「和漢朗詠集」に「遊仙窟」の一節を採っておられ、あの伝奇には詳しい。だから・・・

■ などとあるので、一応、「和漢朗詠集」と「遊仙窟」を見てた。
■ 「遊仙窟」はいつ買って読んだったのか全く記憶にない。
■ 中国では早くに散佚し、日本だけ伝えられていて、「長恨歌伝」とともによく知られていたようだ。
■ 中国では、魯迅が見出し序文をつけたとか。
■ 上品ではなく、あまり面白い読み物とは言えない。
■ もう少しこなれた訳であればよいけれど、・・・

五嫂が、振り向いて笑いながら十娘に行った。「今朝、かささぎがさえずりあっていましたが、ほんとうにいいお客さまがお出でになったわね」

■ こんなところがある。
■ カササギという鳥の話は、この部分以外にもあるが、取り上げておこう。
■ 原文は
  • 五嫂廻頭、笑向十娘曰、今朝聞鳥鵲語、真成好客来
■ カササギが鳴くと何か良いことが起こるという話は水滸伝にもあった。


‎‎‎2011‎年‎1‎月‎25‎日、‏‎11:09:16  加古川市・浜の宮
---------------------------------------------------------------------

■ 水滸伝では、「燈火」と「鵲」は吉兆として並べ記述されていて、
■ 何度か書いた。


2024年7月18日木曜日

意味もなく無関係でも取り合わせ、と、エトピリカの話








■ 2024-07-18
■ ・・・

黴菌が 
入って人間 
駄目になる
スマホを捨てて
散歩をしよう

■ ・・・
---------------------------------------------------------------------
行く春を破意句あそびに興じつつ



■ 昔、エトピリカを見付けたので、そっと、カメラを取りに戻り、よく見たら作りモノだった、と北海道に行った人が話していた。
■ この話を聞いたころ、イギリスに住む人のサイトで、パフィンの話があったので楽しく見た。今は、ブログは更新されてないが、動画は残っている。
■ エトピリカは以前水族館で見た。

---------------------------------------------------------------------

■ その後、エトピリカは海遊館でも見られますよ、と聞いたけれど、・・・
■ 昔は、いなかったので、行ってみてもいいかなと思ったまま、時が過ぎた。

2008-06-30 天保山、海遊館

■ 水族館とか、動物園も嫌いじゃない。
■ 海遊館の近くでは、黒いスズメも撮った。

‎‎‎‎2010‎年‎1‎月‎26‎日、‏‎12:35:58

大阪市・天保山


■ 今もいるかどうかは知らない。


短歌の楽しみ と、朝のコーヒー


■ 2024-07-18
■ 朝のコーヒー

たのしみは
ドリップコーヒー
セットして
鶴の首から
お湯そそぐとき

■・・・
■ いっぱいのコーヒーうまし鉛筆を手に転がして鼻に挟んで

さあて、何して遊ぼうか
---------------------------------------------------------------------


■ ついでに、・・・
桃スイーツ - Google 検索

2024年7月17日水曜日

キビタキ・若鳥


■ スーパーマーケットでも売っている、と。
■ もう少し後かもしれないが、・・・

■ 2024-07-17
■ キビタキが繁殖しているのは確かだった。
■ ようやく、その証拠の記録ができた。
■ しかし、もう少し早い時期に撮りたかった。
■ 近くにメスもいたような、・・・
■ ムクドリが蝉を食っていた。
■ 飛ぶツバメは難しい。
■ 他に、アオサギ、メジロ、花を撮った。

オス成鳥は海老池で鳴いていて、一応撮った。


2024-07-17  吹田市・アオジの小道

少しトリミングしたがほとんど撮って出し的

2024-07-17  吹田市・アオジの小道


2024-07-17  吹田市・アオジの小道


2024-07-17  吹田市・海老池


2024-07-17  吹田市・コガモの池


2024-07-17  吹田市・海老池・南


2024-07-17  吹田市・海老池・南