2024年7月5日金曜日

蚊取り線香、と、時計草の実、カワセミ、シジュウカラ






■ 2024-07-05
■ 最近、帽子にオニヤンマのアクセサリー?をつけている人に何人にも出会った。
■ 2024-07-05 日本経済新聞に、オニヤンマ君の記事があった。
■ 虫よけだったのか。
■ 赤とんぼの方はまだ見てない。
■ 香取線香替わりになるの?、藪蚊対策になるのか。
■ 昨日、蚊取り線香について、ちょっと会話した。
■ 昔から使っているホルダーがちょっとヘタレたので、買い換えようか、と思っていた。
■ なので、google してみたということだ。
■ 今日も天気がいい。晴野雨読、だ。
■ 用事もあるので自由な時間帯とはいえないけれど、・・・
■ キビタキ君のコトとか、
■ まだ、時計草は咲いていることだろうし、実も、増えたし、色づいて興味がある。


2024-07-04 吹田市・佐竹台6丁目バス停近く


2024-07-05  吹田市・コガモの池

カワセミは2羽いた。1羽撮った。

2024-07-05  吹田市・高町池


2024-07-05  吹田市・アオジの小道

2024年7月4日木曜日

キビタキ、シジュウカラ、時計草・実、花、トンボ、魚、


■ 2024-07-04
■ 高町池・奥でもキビタキが鳴いていた。
■ ウグイスも鳴いていた。

キビタキも2回目の繁殖か。

2024-07-04  吹田市・海老池


2024-07-04  吹田市・海老池

時計草の実はいくつか見られた。花もまだ咲いていた。

2024-07-04  吹田市


2024-07-04  吹田市・高町池


2024-07-04  吹田市・高町池


2024-07-04  吹田市・高町池

7/05にはこの赤い花はほとんどなくなっていた。

2024-07-04  吹田市・コガモの池・東


2024-07-04  吹田市

こんな頁が見られていた。順調に子育て2度目ツバメの巣

■ 2024-07-04
■ さっき、こんな頁が見られているのに気付いた。
■ ちょっと振り返ってみよう。

----------------------------------------------------------------------




----------------------------------------------------------------------




■ グラフ理論、については突き詰めるまで行かず、ほったらかしになっている。
■ これを機に、過去のサイトをあちこち拾い見た。
■ つまらんこともたくさん書いている。
■ まとめたり、書き直したりするといいのだろうけれど、・・・
■ ・・・

関連サイト
復活・野鳥とホームページ
野鳥と俳句
遊水・野鳥の世界・資料編
春の風
夏の光
秋の色
冬の音
あれこれ
ことのは
時は今
その他、関連サイト
遊水・野鳥の世界・動画編
野鳥YouTube

----------------------------------------------------------------------


2024-07-04 吹田市

こっちも4羽

2024-07-04 吹田市

2024年7月3日水曜日

足環カワセミ、他


■ 2024-07-03
■ カワセミは2羽かと思えば3羽だった。
■ キビタキが鳴いていたが撮れず、枝被りで撮った方は鳴いておらず、今日はダメだ。


2024-07-03  吹田市・高町池


2024-07-03  吹田市・高町池


2024-07-03  吹田市・アオジの小道


2024-07-03  吹田市・海老池・南


末摘花の容貌



末摘花はハーフ美人であった?!
■ 茨姫


■ 毎年だろうけれど、・・・
■ 神戸新聞は、よく野鳥情報が見られる。
■ 舞妓浜には行ったことがないので見てみた。

2024年7月1日月曜日

クチナシや おまえのような 白い花

■ 2024-06-29、日本経済新聞・朝刊に、外国人退去強制手続き、に関する記事があった。



■ 2024-07-01
■ 今日も雨ダワ、無駄話。
■ この歌、かっこうつけすぎだ。↑

くちなしや ふとめがさめて あめのおと かおるきせつが まためぐりきて  遊水
クチナシや 悔いて詮無き 白い花 しばらく残る 花の香りが  遊水

■ ・・・