2023年7月31日月曜日

俳壇・歌壇・・・うまいものだ

■ 2023-07-31
  • 楽しみは 日経新聞 土曜版 面白い歌 読み上げるとき
  • 句読点知らぬ女の長話いつしか降り出す雨やよろしも   岩国 藤井沙千子 2023-07-29
■ うまいものだ。
  • たのしみは 土曜の朝の 新聞の なやみのとびら 笑い読むとき 

2023年7月29日土曜日

妻に代りて一首 その2

“生搾り”オレンジジュースの自販機、日本初登場 - YouTube 2269 回視聴 1 年前
Piñabar - The Fresh Fruit Funfactor - YouTube 1.6万 回視聴 4 年前
Cubing A Pineapple - YouTube
--------------------------------------------------------------------------

■ 2023-07-29
■ 先日、何でもいいからやってみろ、と言っても、なかなかだ。
■ 短歌なんてのは言葉遊びでやるもんだ。
■ 題材は何でもいい。
■ いろいろやっているうちにいいのができる。
  • 楽しみは お湯を注いで 蓋をして まだかもうかと 時計見るとき  うどん de sky
■ 日本経済新聞・夕刊の記事は古いなあ。↑

2023年7月28日金曜日

米原万里、を読む



2023-07-28  吹田市
うちのベランダで咲いていた。小さな小さな花だ。

■ 2023-07-26
■ 嘘つきアーニャの真っ赤な真実・米原万里、を読んだ。
■ たまたま、古本屋にあった。
■ 以前も何冊か買った。7冊になるのか。
■ 私が知ったのは死亡後だったと思う。
■ 3人の旧友を探し訪ねる動画はその頃見たのだと思う。
■ この動画は今でも検索すればすぐ出てきて見られる。
■ もう一度見た。
■ この本はそのあとに書かれたものだろう。
■ 3人のうちのひとりが子供のころ「嘘つきアーニャ」というあだ名の人で「真っ赤な真実」とは赤の、即ち、共産主義国家の現状、つまり「真実」を語っている。
■ 彼女の言葉は現実味があり面白い。
■ それぞれの社会背景・人種・言語について語っている。
■ ・・・
■ 「不実な美女か貞淑な醜女か」・・・
■ 何だ、この題名は、と思ったが、通訳は要約した方がいい、即ち「美人」で、事細かく通訳するのは「醜女」で喜ばれないというか、かえって通じない、というような話だ。
■ ・・・
■ 「終生ヒトのオスは飼わず」は愛犬愛猫の話だ。
■ まだ読んでないのもあるし、読んだと言っても、熟読したわけではないので、・・・
■ また読み直すかもしれない。

2023年7月22日土曜日

梅雨明けて そこいら散歩 蝉の声

チャンポン de sky - Google 検索
綾戸智恵 Do Jazz チャンネル - YouTube ジャズですかい、という感じで聞いた。
■ 2023-07-22
■ 昨日、撮った写真の整理を忘れていた。


2023-07-21  吹田市・高町池
ウグイスが鳴いていた。

--------------------------------------------------------------------------


2023-07-21  吹田市・アオジの小道


2023-07-21  吹田市・海老池・南・グランド


■ おそらくこの人の歌で知ったような気がするが、変な題名だと思った。
■ 愛は売るものなのか、と、・・・

2023年7月20日木曜日


■ 2023-07-20
■ 先日、
■ こんなページが閲覧されているのに気づいた。
■ どんなことを書いたか見てみた。
■ ・・・


2023-07-20  吹田市

原爆忌 そのひばかりは めぐりきて いきてかえらぬ ひとぞかなしき  遊水
わかれにしその日ばかりはめぐりきていきもかへらぬ人ぞ恋しき  伊勢大輔
■ ・・・
■ 歌はほとんど無力だ、というのが現実のようだ。
■ ・・・
よのなかに たえて戦の なかりせば ひとのこころは のどけからまし  遊水
世中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし 在原業平

2023年7月16日日曜日

コゲラ、三時草、2023-07-17 追記


■ 2023-07-16、17
■ 昨日は、アライグマなど撮ったものだから、三時草は見ずに帰った。
■ 今日は、種も採れた。
■ 高町池ではエナガの若鳥がたくさんいた。
■ メジロは餌を加えていて、近くに巣がある感じだが、草の茂りが深い。
■ ウグイスの声が近いが姿を確認できなかった。
■ 千里南公園までの途中、ニホントカゲの小さいのがいた。


2023-07-16 吹田市・高町池

うらうらに照れる春日にひばり上がり心悲しもひとりし思へば  大友家持
うららかな みそらにひばり なきのぼる そのうたかなし ひとりしおもえば  遊水



この頁に幾つかリンクしていたので、追加した。↑


2023-07-16 吹田市・高町池・南


2023-07-16  吹田市・千里南公園

2023年7月15日土曜日

アライグマ、と、カワセミ


■ 2023-07-15
■ アライグマは3匹いた。
■ 他に、蝶も撮った。


2023-07-15  吹田市・高町池


2023-07-15  吹田市・高町池


2023-07-15  吹田市・高町池

アオバズクの回想



■ 2023-07-15
■ 祇園祭の頃、京都御苑でアオバズクのヒナが見られる、と、昔は行ったものだ。
■ ここ何年か行ってないような気がする。
--------------------------------------------------------------------------
2007-07-16    12:29:53 箕面市・五字神社
 


2023-07-15  吹田市

■ 懐かしい曲を聴きながら、・・・
■ 御座候を食い、お茶を飲み、オオヨシキリも撮りに行ってないなあ、・・・

2023年7月13日木曜日

覚賀鳥、とはどんな鳥、と、オオタカの話


■ 2023-07-13
■ 梅雨が早くあけないか、と思う。
■ 晴野雨読、で、うちにばかりいると気分的によくないのだ。
■ しかし、まあ、何年越しか記憶にないが、塩野七生・ローマ人物語もざっとながら読み終えたので、日本書紀などぱらぱら読みをしている。
■ 日本書紀はけっこうおもしろい。
■ 先日、覚賀鳥、というのがあったので、一応、線を引いておいた。
■ 古事記にもいろいろ鳥が出てくる。日本書紀にも出てくる。
■ 例えば、仁徳天皇のところに、オオタカも出てくる。
百済では倶知という。
脚に革ひもをつけ
尾に小鈴をつける
今の鷹だ
■ このように「今の鷹だ」即ち奈良時代には鷹だと知られていた、との説明があればなるほど、と思う。
■ オオタカは、万葉集にも何度も出てくる。
■ 大伴家持も鷹を飼っていて、歌を詠んでいる。
■ 鷹を飼う神経の細やかさが大友家持にあったことも分かる。
■ 鷹については以前あちこちに書いた。


■ 写真も撮っているし、動画も撮っている。
■ 現在でも鈴をつけていることも分かる。
--------------------------------------------------------------------------
オオタカ 夏の光  オオタカ 秋の色


■ さて、覚賀鳥、はどこに書かれていたのか、ちょっと手間取った。
■ 景行天皇の所に出てきた。
■ 景行天皇というと、倭建命の親だ。
■ 「小碓王・日本武尊の平定した国々を巡行したい」というあたりに出てくる。
■ 注には、ミサゴ、とある。
■ そこで、もう一度、
  • 図説・鳥名の由来辞典
■ 見た。
■ この本は、古典にもあたっており、よく参考にさせてもらっている。
■ 暇なとき、ぱらぱら読み、というか、図がたくさんあるので、面白い。
■ ミサゴは英語ではオスプレイなので、一般の人もというか、野鳥写真を撮らない人でも、関連付けて知っている人もいるかもしれない。
■ ミサゴも昔から興味のある鳥だった。
■ しかし、鳴き声を聞いたことはない。

2023年7月10日月曜日

カイツブリ、トンボ

■ 2023-07-11 コチドリはいた。
■ 2023-07-10
■ 他に、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、バン、アオサギ、を撮った。
■ ウグイスが鳴いていた。
■ コチドリは2羽いたが、LUMIX TZ90が不調で撮れなかった。
■ LUMIX G8 + 100-400 mmでもう一度行ったが、見られずツバメが電線に止まっていた。キビタキをさっき撮り放題だった、とのこと、行ってみたが、時間帯によるのだろう。
■ 「筑前」さんに久しぶりであったので、ヤマセミのことを訊いたが、九州に帰ったときの写真だと。
■ コガモの池でカワセミが飛んだ。高町池では、2度撮りそこなった。
■ まあ、いることはいる。
■ クマゼミがあちらこちらで鳴いている。


2023-07-10  吹田市・高町池


2023-07-10  吹田市・高町池


2023年7月9日日曜日

ウグイスが鳴いていた

1963年、17歳でグレアム・グリーンの戯曲『彫像』に出演。

■ 2023-07-09


2023-07-09  吹田市・高町池
ウグイスが鳴いていた。キビタキの気配はない。
コチドリの方にも行ってみたが、いない。
柵の一部が鎖になっていて、立ち入り禁止の札があった。
他に、梔子の花を撮った。

七夕にちなんで、と、九九の話


■ 2023-07-09
■ 昨日、「九九は日本語で考える」という話をしていた。↑
■ 訪日客も多い昨今、「大人向け・九九普及動画」を作って、世界に発信してもいいのではないか、と思う。「世界99普及会」という感じでまじめに取り組むのであぁる。
■ 先日は、七夕にちなんで、短歌を作った。
■ 7月7日だから、7×7=49、しじゅうく、始終苦、というわけだ。
■ 最初、始終苦、というのもナンかなあ、と思ったが、・・・
■ 恋を孤悲、と表記するなら、恋の悩みに始終苦しんで、という感じで、まあ、いいか、と思ったが、どうなんだろう。
■ ・・・などと考えていたら、・・・
■ 次の歌もできた。
  • 天の川 振りさけみれば カササギの 渡せる橋を 思い出すかな  遊水
■ まあ、蛇足ながら、小倉・百人一首の7番と6番の合成だ。参考、↑
■ 百人一首、は色々作られているようだ。そのうち、Wikiも充実するだろう。
■ 以上と全然関係ないが、・・・
■ この曲、何かどこかで聞いた曲と似ている。
■ なんだったかな、・・・
--------------------------------------------------------------------------
ドイツではキリスト教の牧師は公務員扱いになる。それも国家公務員扱いなので、結構いいお給料が出る。
■ いい職業なのか。

2023年7月5日水曜日

ヤイロチョウ、のコト

■ 2023-07-05
■ ヤイロチョウは毎年見られているようだ。↓

15年 ~ 2020年05月25日

■ 先日、大阪城公園で見られたので、検索した。

橋本遊水・四季の空 山川静 鳥の声: このきせつ 小野小町を おもひだす 色うつりゆく 紫陽花のはな、2023-06-07 リンク追加 (tokiwaima.blogspot.com)

■ 高知県・和田剛一さんは以前からヤイロチョウを撮っている。


■ こういうのを見ると自分で撮らなくてもいいかと思う。 
■ 以前、買った彼の写真集は時々開いてみる。
■ 写真もいいし、文章も楽しい。

2023年7月3日月曜日

短歌、やっぱり、57577がいい。


■ 2023-07-03

すてはてんと おもふさへこそ 悲しけれ
君に馴れにし 我が身と思へば  和泉式部

■ こんな歌を現代風に57577にしたらいいと思う。
■ いにしえの うたよみおれば そのままに おもいのたけを はずかしがらず
■ まったく無関係に、↓

知らない人ばかり、と、kidding のこと


■ 英語は嫌いなので積極的に話そうとはおもわないのだが、・・・
■ kidding という言葉は最近知った。
■ どっかに書いたような気がするが、
    • 江藤淳・アメリカと私・・・「オズワルドが殺された!」と叫んだ。"No kidding!"
■ この本は J.F.kennedy の暗殺があったときの話で、・・・
■ kidding という言葉、こういう場合 、なんか他にないのかな、と思った。
■ ともあれ、この本は面白い。アメリカ社会が分かる。 
 
■ 2023-07-03
■ 新聞に、アラン・アーキンの死亡記事があったので、どんな人かと見ても、知らなかった。
■ で、アラン・アーキン/他の人はこちらも検索、も見た。
■ ほとんど知らない。
■ アン・マーグレットは知っていた。
■ スティーブ・マックイーンの映画で知った。
■ 他に、ジョン・ウェインの映画でも見た。

ブッポウソウのこと

ブッポウソウ観察MAP - 岡山市

--------------------------------------------------------------------------

‎2009‎年‎7‎月‎17‎日、‏‎11:30:52

岡山県・吉備中央町

■ 今日は雨だった。

■ しかし、まあ、どんな所か行ってみますか、ということで、・・・

■ 150以上あるようだけど、ざっと走り、18の巣箱を確認した。番号の付いてない巣箱もある。

■ 穴から、ヒナが顔を出している所もあった。

■ この時、人の車に乗せてもらって行ったので、地図上どの地点だったか記憶にない。
■ 今なら、もう少しマシに撮れるかもしれない。
■ そして、地元では観光として使っているようなので、行ったら撮れるだろう。
■ 場所は秘密などということもない。
■ 野鳥カメラマンの「撮影場所は秘密」などというのはよく分からん。
■ みんな行ったらいいのだ。
■ 私の場合、昔から、撮影日、撮影場所は記録し、公開している。
■ まあ、毎年里帰りで鳥たちはやってくるので、別に慌てることもない。
■ 岡山ばかりでなく、広島やも岐阜などでもよく知られている。

広島県北広島町における巣箱設置によるブッポウソウ保護の試み
ブッポウソウの姿は作木町各所で見られますが、伊賀和志地区には観察小屋があります

2023年7月2日日曜日

蝶トンボ そして翡翠 夏の風

■ 2023-07-02


2023-07-02 吹田市・菩提池
蓮は蕾が多かった。

■ 2023-06-27


2023-06-27  海老池・南・グランド・横

■ 2023-06-16
■ すずめのこ せいいっぱいに くちあいて
■ ひな4羽 連れて今年の カイツブリ
■ ちょうトンボ そしてカワセミ なつのかぜ
■ 他に、キノコとか、カモなど撮った。


2023-06-16  吹田市・千里南公園


2023-06-16  吹田市・千里南公園


2023-06-16  吹田市・千里南公園


カルガモ、と、マガモ・ひな、アカガシラサギを振り返って

■ 2023-07-02


2023-07-02  吹田市・千里南公園


2023-07-02  吹田市・千里南公園
ヒナ4羽
最初は7羽いたような。



■ 2023-06-06


2023-06-06  吹田市・千里南公園
ヒナはすぐいなくなった


2023-06-06  吹田市・千里南公園

■ マガモの子は3羽大きくなっていた。
■ 2023-04-23


2023-04-23  吹田市・千里南公園


2023-04-23  吹田市・千里南公園
まだ、8羽いた。


「百人一首に遊ぶ」を移動した。

■ 2023-07-02
■ 「百人一首に遊ぶ」を【  百人一首に遊ぶ 1  】として「ページ欄」↑、に移動した。
■ 長すぎると読みにくいので、・・・
■ ここでは前半、50首までとし、後半は別立てにしようかと思う。
■ いままで、あちこちに書き散らしてきたので、そのうち関連ページをまとめることにしよう。